無水鍋でふろふき大根の酢味噌乗せ

ハピネス♪
ハピネス♪ @cook_40220070

無水鍋だと出汁で大根を茹でて沸騰したらしばらく蛍火にして蓋をしたまま火を止めて、しばらく置くとお出しがよくしみてます。

このレシピの生い立ち
関西のお土産でおちゃのこさいさいと言う出汁の元を頂いたのでお出しだけで大根を炊いてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. 大根 1/3本
  2. 水(電子レンジ用) 少々
  3. 出汁 500cc
  4. 味噌 20g
  5. 大さじ1/2
  6. 味醂 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1弱
  8. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は2~3cm幅の輪切りにして厚めに皮を剥き、少量の水を振りかけラップをして電子レンジで500wで10分加熱する。

  2. 2

    鍋に出汁500ccを作り大根を入れ、竹串が通りやすくなるまで茹でる。

  3. 3

    すり鉢に味噌、酢、味醂、醤油、砂糖を入れすりこぎで混ぜ合わせる。

  4. 4

    酢味噌が少し硬めなので大根を茹でた出汁で様子を見ながら薄めて味を整え、器に盛る。

コツ・ポイント

酢味噌をお出しで薄めるのは小さじ1くらいづつにすると薄まり過ぎません。
厚めにむいた皮はビビンバにしていただきました。レシピID: 21074683

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ハピネス♪
ハピネス♪ @cook_40220070
に公開
美味しくて簡単で豪華に見えるレシピを目指してます。若い頃に手書きしていたレシピを最近、発掘したので時間のある時に丁寧に作るお惣菜も作ろうと思ってます。つくれぽ少しずつですが頂いて本当に嬉しいです。よろしくお願いします。ハピネス♪
もっと読む

似たレシピ