かぶとツナの塩きんぴら
かぶは皮付きのまま。葉も茎も全部使って。
このレシピの生い立ち
パパッと作れるのでお弁当のおかずで登場することも多いです。
作り方
- 1
かぶを洗い、茎を1cmくらい残し、皮付きのまま8等分のくし形に切る。葉と茎は3cmに切る。
ツナ缶は汁を切る。 - 2
フライパンにオリーブオイルを熱し、かぶ、ツナを入れ炒める。
- 3
全体に油が回ったら酒、塩、こしょうを加え、混ぜ合わせ、ふたをして2〜3分蒸し焼きにする。
- 4
かぶの葉と茎を加える、汁気がなくなるまでさらに2〜3分炒め煮をする。
コツ・ポイント
塩とこしょうのシンプルな味付け。汁気がなくなるまで炒めるとかぶの甘みが引き立てます。
似たレシピ
-
-
-
かぶとかぶの葉、にんじんのきんぴら かぶとかぶの葉、にんじんのきんぴら
野菜は皮も葉も全て使えばそれだけで一品出来上がる。他のお料理で使ったカブの皮やにんじんの皮だけで作っても美味しいです。akikocuisine
-
-
-
かぶ菜×ごぼう×にんじんの簡単きんぴら かぶ菜×ごぼう×にんじんの簡単きんぴら
かぶ菜とごぼうとにんじんの簡単きんぴらです。彩りもGood!かたいかぶ菜の茎のところが美味しくいただけます! micchi28cp -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21084084