簡単屋台のりんご飴・子供達と楽しもう♬

●●●体裁よく●●●
●●●体裁よく●●● @cook_40128369

ぱりぱりりんご飴((o(^∇^)o))
子供達が喜ぶお菓子作り♬
お家で縁日・屋台・お祭り気分を★
このレシピの生い立ち
コロナ感染症が流行り、ステイホームが続く中で家で楽しもうと思い考えました。
りんご飴は大人になって買う機会もなかったので、自分も幼少時代に戻った気分で嬉しかったです笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分
  1. 林檎【小さいりんご 10個
  2. 砂糖 500g
  3. 大さじ1
  4. 食紅【赤】 小さじ1

作り方

  1. 1

    りんごを、綺麗に洗い、水気を拭き取ります。

  2. 2

    割り箸を2/3位まで刺します。

  3. 3

    砂糖に食紅を入れ混ぜます。

  4. 4

    水を入れ、火にかけます。中火で3分。
    ふつふつしてきたら、溶けてない部分を下に。

  5. 5

    中火よりの弱火にし3分。
    あまり、かき混ぜすぎないように。
    溶けた部分と、溶けてない部分を入れ替えるように。

  6. 6

    更に3分。ぶくぶくしてきます。

  7. 7

    砂糖のざらつきがなくなったらok

  8. 8

    クッキングシートに、少し垂らしてみて、固まるようなら飴の完成です。
    ※熱いので要注意!

  9. 9

    弱火で、火をつけたまま。
    ぶくぶくしている中に、リンゴを入れ満遍なく飴を絡ませます。

  10. 10

    なるべく余分な飴は、鍋の中に垂らします。
    ●飴が分厚いと噛めないので汗 飴は薄く。

  11. 11

    クッキングシートに並べます。
    余った飴は、スプーンですくって、好きな形にシートに垂らし飴を作ると無駄なく出来ます。

  12. 12

    冷めたら、ビニール袋に入れて、口をよく閉めて出来上がり。
    ※厚みのある袋を使用しましょう。

  13. 13

    今回はお家屋台をやりましたヽ(^o^)

コツ・ポイント

砂糖のざらつきが無くなるまでよく溶かしましょう。
焦げないように目を離さずに。
※熱いので、ヤケドに注意してください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

●●●体裁よく●●●
に公開
お料理・お菓子作り・パン作りが好きです。 フルタイム勤務の二児の母です。 せっかく作るのだから、美味しいものを作りたいと思っています。時間をかけず、簡単にをモットーに楽しくお料理していきたいです。
もっと読む

似たレシピ