甘さ控えめ豚バラ軟骨と大根の煮物

akkey-y @akkey
砂糖を控えめにし、軟骨は下茹でして脂を落としさっぱりめの味付けにしました。
お酒が進みます。
このレシピの生い立ち
豚バラ軟骨の煮物が好きですが昔九州(鹿児島だったっけな?)のレシピで作ったら私には甘すぎたのでお砂糖を極力控えて作りました。
黒砂糖を使うとお砂糖控えめでもコク深い甘みがありおいしいです。
甘さ控えめ豚バラ軟骨と大根の煮物
砂糖を控えめにし、軟骨は下茹でして脂を落としさっぱりめの味付けにしました。
お酒が進みます。
このレシピの生い立ち
豚バラ軟骨の煮物が好きですが昔九州(鹿児島だったっけな?)のレシピで作ったら私には甘すぎたのでお砂糖を極力控えて作りました。
黒砂糖を使うとお砂糖控えめでもコク深い甘みがありおいしいです。
作り方
- 1
大根は皮をむき3cmくらいの厚さの半月切りにする。しょうがはスライスする。
- 2
鍋に軟骨としょうが、ねぎ、水をかぶるくらい入れて火にかける。
沸騰したら10分ほど下茹でする。 - 3
軟骨を取り出しぬるま湯で汚れと脂を洗い流す。圧力鍋にAとともに入れて水をひたひたくらい加え火にかける。
- 4
圧がかかったら火を弱め20分ほど(トロトロにしたい場合は40分~1時間)加熱する。
- 5
圧が下がったら大根を加えてまたフタをし火にかける。圧がかかったら5~10分加圧する。
- 6
再度圧が下がったらフタをあけて火にかけ煮汁を好みの濃さになるまで煮詰める。
盛り付けねぎなどを添えて完成。
コツ・ポイント
今回は電気の圧力鍋で作ったので6の時はフタをしないで100℃の温度調理で煮詰めました。
時間がかかるので急ぐ場合は普通のお鍋に移して煮詰めると早いです。
甘めの味付けがお好みの場合は砂糖を大さじ1~2にしてください。
砂糖はあれば黒砂糖で。
似たレシピ
-
-
-
-
大根しみうま♡【豚バラ軟骨と大根の煮物】 大根しみうま♡【豚バラ軟骨と大根の煮物】
豚バラ軟骨なら安く作れるのでわが家の定番メニューです!でも、角煮に比べるとなんとなくお肉の味が薄く感じるので研究中… ンモゴヂャーー! -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21085103