黒豆で簡単!味噌作り

タニカ電器 @tanicadenki_official
簡単に自家製の味噌を作りましょう!大変な温度管理をヨーグルティアSに任せれば、お味噌だって簡単に作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
大豆で作った味噌が一般的ですが、今回は、黒豆を作って味噌を作ってみました。出来上がった味噌は、少し甘さがあり、黒豆の風味を感じる味噌になりました。
黒豆で簡単!味噌作り
簡単に自家製の味噌を作りましょう!大変な温度管理をヨーグルティアSに任せれば、お味噌だって簡単に作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
大豆で作った味噌が一般的ですが、今回は、黒豆を作って味噌を作ってみました。出来上がった味噌は、少し甘さがあり、黒豆の風味を感じる味噌になりました。
作り方
- 1
黒豆をよく洗い、多めの水に一晩浸します。
- 2
水を捨て、圧力鍋か鍋で柔らかくなるまで煮ます。(指でつまんで簡単に潰れる位が目安です)
- 3
豆が温かい内にフードプロセッサーかすりこ木で豆を潰します。
- 4
消毒した内容器にぬるま湯・塩・潰した黒豆・ほぐした米こうじを入れ、よく混ぜます。
- 5
内容器に内ふたをはめ、ネジ蓋をしっかり閉めた後、本体に入れ、外ふたをします。
- 6
温度を60℃、タイマーを8時間にセットし、スタートボタンを押して下さい。
- 7
出来上がったら、全体をよくかき混ぜ、冷蔵庫で保存して下さい。
- 8
2021年1月17日「味噌作り」の人気検索でトップ10に入りました♡ありがとうございます♡
コツ・ポイント
出来上がった味噌をもう一度フードプロッセサーにかけると、ペースト状の味噌になります。冷蔵庫の中でも熟成が進むので、時々、全体をかき混ぜて下さい。生麹を使う場合は、ぬるま湯の分量を100mlにします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
LG21の砂糖0で簡単!自家製ヨーグルト LG21の砂糖0で簡単!自家製ヨーグルト
簡単に自家製のヨーグルトを作りましょう♪材料を混ぜてヨーグルティアSで発酵させるだけで簡単にヨーグルトが作れます! タニカ電器 -
-
-
-
ヨーグルティアSで自家製「黒豆納豆」 ヨーグルティアSで自家製「黒豆納豆」
ヨーグルティアS(発酵器)を使って自分好みの納豆を作りましょう!こだわりの豆を使えばオリジナル納豆の完成です!! タニカ電器 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21086060