簡単♪夏野菜のゼリー寄せ

♪…kaorin…♪ @cook_40229641
涼やかな見た目の夏野菜のコンソメゼリー寄せです。食材は買いそろえる必要はなく、あるもので十分です。
このレシピの生い立ち
新潟の農家さんから、新鮮な夏野菜をお譲り頂いたので、早速 簡単で素材が楽しめる一品を作ってみました♪
簡単♪夏野菜のゼリー寄せ
涼やかな見た目の夏野菜のコンソメゼリー寄せです。食材は買いそろえる必要はなく、あるもので十分です。
このレシピの生い立ち
新潟の農家さんから、新鮮な夏野菜をお譲り頂いたので、早速 簡単で素材が楽しめる一品を作ってみました♪
作り方
- 1
①ミニトマトは湯剥きし1cm角切り
②オクラは茹でて5㎜に輪切り
③枝豆は薄皮も剥きます
④みょうがは粗みじん - 2
⑤エビは塩茹し適大に切ります
⑥鶏肉は塩・酒を入れ茹で、熱いうちに裂いておきます
⑦冷凍あさりは白だしで下味をつけます。 - 3
①から⑦の食材は下ごしらえが済んだら、水気を切っておきます。
- 4
お湯50CCにゼラチン5g(一袋)を溶かしておきます。
- 5
水400CCに固形コンソメ(白だしでも)うまみ調味料、胡椒をいれ沸騰させ④のゼラチンを入れ、よく混ぜます。
- 6
型にoilを薄く塗り、5を少し流し入れ冷やし固めます。
- 7
彩りよく、食材を並べていきます。
食材が浸かる程度の量の5のコンソメスープ(白だし)を注ぎ、冷やし固めます。 - 8
ゼラチンが固まったら2層目も同じように食材を並べ、浸る程度のコンソメスープ(白だし)を注ぎ冷やし固めます。
- 9
残ったコンソメスープ(白だし)を注ぎます。
最後に大葉を粗めのみじん切りにし散らし、冷やし固めます。
コツ・ポイント
今回は鮮度のよい野菜を使ったので、特に下味ををつけることもなく、ただただシンプルに下処理をした野菜をゼラチンで寄せてみました♪
具材を増やす時はゼラチンスープ量を増すとキレイに固まります。固まらない時はグラスに供しても見栄えがします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪お洒落♡夏野菜のグラステリーヌ 簡単♪お洒落♡夏野菜のグラステリーヌ
材料を下ごしらえして、グラスに入れて固めるだけ!見た目にも楽しい♪カラフルな夏野菜のグラステリーヌです。かしましめし。 ココキッチン78 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21087862