くまさん大福

QBBチーズ業務用 @cook_40299324
おやつレクにおすすめ!生地のマシュマロ食感とチーズクリームが特徴です。※UDF区分1「容易にかめる」
このレシピの生い立ち
保育・介護施設のおやつレクリエーション向け簡単アレンジレシピです。
くまさん大福
おやつレクにおすすめ!生地のマシュマロ食感とチーズクリームが特徴です。※UDF区分1「容易にかめる」
このレシピの生い立ち
保育・介護施設のおやつレクリエーション向け簡単アレンジレシピです。
作り方
- 1
「チーズ屋さんのやわらかクリーム大福30」の斜め両上に、長さ1cm程度の切り目を入れる。
- 2
①の切り目にタブレットチョコを挿し込み、耳をつくる。
- 3
チョコペンとホイップクリームで目と鼻を描く。
コツ・ポイント
やわらかな食感の生地にこしあんとミルキーなチーズクリームを包みました。1個当たり36mgのカルシウム、約1.6gの食物繊維、また、80kcalを摂取できます。※医師や専門家と相談の上、召し上がる方の噛む・飲み込む力に合わせてご提供ください。
似たレシピ
-
抹茶大福サンド 抹茶大福サンド
甘さのなかに抹茶餡の渋みが引き立ち、和と洋を融合したメニューでケーキのような贅沢で上品な1品!大福とホイップクリーム、パンのふわふわの組み合わせがとてもよく合います。食パンは薄めのものを使用してください。このレシピの生い立ち管理栄養士の浅見 寿子(えいようJoin)様にご監修いただきました。【プロフィール】「管理栄養士が作った食事を身近に感じてもらいたい」との想いから、国分寺の『カフェといろいろびより』に出店(屋号TABETECO)。ヘルシーなランチやお弁当を作り販売。その他、栄養関連の執筆や企業の商品開発、西東京市の糖尿病内科クリニックで栄養指導を行っている。 QBBチーズ業務用 -
抹茶大福マフィン 抹茶大福マフィン
クリーム大福は冷めても餅が硬くならず、マフィン生地と相性抜群!ヨーグルトの酸はベーキングパウダーと反応して二酸化炭素を発生させるのでマフィンのふくらみが良くなります。さらにコクやしっとりとした食感になり、カルシウムも補給できます。このレシピの生い立ち管理栄養士の浅見 寿子(えいようJoin)様にご監修いただきました。【プロフィール】「管理栄養士が作った食事を身近に感じてもらいたい」との想いから、国分寺の『カフェといろいろびより』に出店(屋号TABETECO)。ヘルシーなランチやお弁当を作り販売。その他、栄養関連の執筆や企業の商品開発、西東京市の糖尿病内科クリニックで栄養指導を行っている。 QBBチーズ業務用 -
-
-
-
大福入りフルーツゼリー 大福入りフルーツゼリー
エネルギー、脂質、食塩相当量が少なく、高齢者向けのデザートとしておすすめ!見た目がとても華やかなので、特別メニューとしても利用できます。高齢者でも嚥下しやすいように、寒天ではなくゼラチンを使用しました。抹茶大福がゼリーの中にあっても噛みやすく、飲み込みやすいです。このレシピの生い立ち管理栄養士の浅見 寿子(えいようJoin)様にご監修いただきました。【プロフィール】「管理栄養士が作った食事を身近に感じてもらいたい」との想いから、国分寺の『カフェといろいろびより』に出店(屋号TABETECO)。ヘルシーなランチやお弁当を作り販売。その他、栄養関連の執筆や企業の商品開発、西東京市の糖尿病内科クリニックで栄養指導を行っている。 QBBチーズ業務用
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21092637