揚げた赤魚の照り焼き

ヨッシーよし丸 @cook_40296331
揚げた赤魚を、甘辛タレで照り焼きにするから、皮まで美味しい!
このレシピの生い立ち
違う料理に使うつもりで買った赤魚。塩を振りかけようとしたら骨が付いてました。骨無しを買ったつもりが間違えて買ってしまった!でも他に使えないかな?と考えて作りました。1度揚げて火を通してあるから、タレと混ぜるのも時間短縮!
揚げた赤魚の照り焼き
揚げた赤魚を、甘辛タレで照り焼きにするから、皮まで美味しい!
このレシピの生い立ち
違う料理に使うつもりで買った赤魚。塩を振りかけようとしたら骨が付いてました。骨無しを買ったつもりが間違えて買ってしまった!でも他に使えないかな?と考えて作りました。1度揚げて火を通してあるから、タレと混ぜるのも時間短縮!
作り方
- 1
赤魚は塩を振ってしばらく置いておきます。30分位で魚の余分な臭みが出るのでキッチンペーパーで拭き取ります
- 2
小麦粉を付けたら余計な粉を落とし、170度の油で3〜5分揚げたら取り出して油を切っておきます
- 3
フライパンに①を入れて中火で混ぜ合わせます。そこに赤魚を入れてタレと絡めます
- 4
弱火にして水分が少なくトロミが付いたら、レタスをのせた皿に盛り付けて出来上がり!
コツ・ポイント
タレの濃さはお好みで変えて下さい
似たレシピ
-
火加減がコツ!定番ぶりの照り焼き 火加減がコツ!定番ぶりの照り焼き
火加減のコツを掴めば一切れ100円のぶりも、絶品照り焼きに生まれ変わります!甘辛タレが絡んでごはんも進みます。 ジェラートmammy -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21093236