蕗の葉のえごま風漬け

アボジ
アボジ @cook_40116839

韓国料理のえごまの醤油漬けのアレンジです。
苦味がありますが、ごはんに巻いて食べると良いです。サムギョプサルにも○
このレシピの生い立ち
捨てがちな蕗の葉。アクもあるし苦いけど、歳を重ねるほどに美味しく感じます。

蕗の葉のえごま風漬け

韓国料理のえごまの醤油漬けのアレンジです。
苦味がありますが、ごはんに巻いて食べると良いです。サムギョプサルにも○
このレシピの生い立ち
捨てがちな蕗の葉。アクもあるし苦いけど、歳を重ねるほどに美味しく感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

蕗1束分
  1. 蕗の葉 1束分
  2. 醤油 50cc
  3. みりん 50cc
  4. 砂糖 小さじ1
  5. おろしにんにく 小さじ1/2
  6. いりごま お好みで
  7. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしておく。

  2. 2

    蕗の葉を食べやすい大きさにちぎり、サッと茹でる(アク抜き)

  3. 3

    絞って水を切る

  4. 4

    調味料を合わせ、蕗の葉を1枚ずつ広げて塗るようにのせていく。また蕗の葉を広げて上に調味液をのせて繰り返し

  5. 5

    1時間ほど馴染んだら完成

コツ・ポイント

足りないかな?と思う調味液の量ですが、少しずつ塗っていけばじゅうぶん足りるし馴染みます。
お好みで調味液を倍量にして味濃いめに仕上げても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アボジ
アボジ @cook_40116839
に公開

似たレシピ