自家製パンチェッタ

SeiReiSan @cook_40367515
先日テレビで見て、やってみようと思いました。イタリアの人は本当にシンプルにしていたので、習ってシンプル仕様にしました。
このレシピの生い立ち
パスタに最適!
色々な洋風のベースになります。
時間がかかりますが、かかるだけの価値はありますね!
自家製パンチェッタ
先日テレビで見て、やってみようと思いました。イタリアの人は本当にシンプルにしていたので、習ってシンプル仕様にしました。
このレシピの生い立ち
パスタに最適!
色々な洋風のベースになります。
時間がかかりますが、かかるだけの価値はありますね!
作り方
- 1
豚バラブロックにフォークで穴を開けて味が入り込むようにします。
脂分が多い場合には、包丁で削いて下さい。 - 2
穴を開けたら、塩を全体的に満遍なく刷り込みます。私は岩塩をミルで砕いてかけてから、手で刷り込みました。
- 3
塩を刷り込み終わったら、胡椒を表裏面にふります。スパイスなどを入れたい方はここで色々振ってみて下さい。
- 4
バットにお肉を入れて、3日放置します。
時間を置くことで、少しずつ水分が出てきます。 - 5
3日経ったパンチェッタから塩抜きをします。水で塩を流して下さい。
流し終えたらクッキングシートなど水分を取ってください - 6
水分取り終えたら、パンチェッタをクッキングシートで包んでください。包んだら、バットに入れてラップをせずに冷蔵庫へ
- 7
冷蔵庫に入れて4日ほどて完成です。4日間は毎日クッキングシートを1回交換して下さい。
- 8
私は7日仕様にしてますが、もっと熟成させると味に深みが出ると思います。大量に作ってみるのもいいかもしれません。
コツ・ポイント
①塩を刷り込みすぎると、しょっぱくなる?
②時間がかかるので、つまみ食いしないこと
③ハーブなどはお好みで!
④調理をシンプルにしたいので、塩胡椒と1週間に設定してます!
⑤生肉なので、必ず手袋をつけてました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
段ボール箱で、本格手作りベーコン 段ボール箱で、本格手作りベーコン
いつも塩豚で止まって食べてしまいますが、今回は燻製してみようと思います。手作りベーコンは冬作るのがいいと知りながら今回もこの季節にりました。 菊理茶会 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21094619