大根と鶏つみれの簡単おでん風

スナズリ @cook_40062259
うどんだしと鍋用の鶏つくねで、簡単おでん風おつまみ。
このレシピの生い立ち
鍋用の鶏つくね(生)を買ったものの、野菜高騰で鍋作れないなぁ、をおでん風おつまみにしてみた。
大根と鶏つみれの簡単おでん風
うどんだしと鍋用の鶏つくねで、簡単おでん風おつまみ。
このレシピの生い立ち
鍋用の鶏つくね(生)を買ったものの、野菜高騰で鍋作れないなぁ、をおでん風おつまみにしてみた。
作り方
- 1
うどんだしと水、お好みの大きさに切った大根(今回は2cmの輪切りを四等分)を火にかける。
- 2
沸騰したら、鶏つくねを大きいスプーンですくい分け鍋に入れといく。鶏が白っぽくなったら、スライスした椎茸を入れる。
- 3
大根に火が通ったら、生麩を5mm位にスライスして入れる。
生麩がふんわり膨らんだらできあがり。
コツ・ポイント
大根を下茹でしないので、火が通るまで(透明になるまで)しっかり煮る。下茹でしたらより柔らかくなります。
早めに作って置くと味が染みて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21104042