免疫力アップ!かぼちゃと小豆のおやき

YMCA食生活創造室
YMCA食生活創造室 @cook_40076394

子どもから高齢者まで、みんな大好きしょうゆもち風おやつ
このレシピの生い立ち
施設で入居者の方に出している免疫力を高めるおやつです。かぼちゃのいとこ煮をアレンジしたメニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分(約6ケ)
  1. かぼちゃ(果肉部分) 170g前後
  2. ゆであずき 大さじ1
  3. ひとつまみ
  4. 片栗粉 大さじ1.5
  5. ごま 大さじ1
  6. きな粉(お好みで) 大さじ1
  7. たれの材料(合わせておく)
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1.5
  10. みりん 大さじ1.5
  11. 小さじ2
  12. 片栗粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、ラップで包んで電子レンジ600Wで約4分加熱する。

  2. 2

    柔らかくなったら、熱い内にスプーンで果肉部分を取り出す。※熱いので注意!

  3. 3

    ボールに塩、片栗粉を入れてスプーンの背で潰し、最後にゆで小豆を入れて軽く混ぜる。

  4. 4

    冷めたら6ケに分けて小判型に丸める。

  5. 5

    フライパンにごま油を引き、4を並べる。※焦げ付かない加工がされたフライパンを使用しています。

  6. 6

    弱火で約1分、焼き色が付いたら、ひっくり返し、片方にも焼き色が付くまで焼く。

  7. 7

    合わせておいた、たれの調味料を入れて、全体に絡めたら器に盛りつけて、きなこをかける。

コツ・ポイント

・フライパンは焦げ付かない加工がされた物が作りやすいです。
・かぼちゃは皮も入れると栄養価はアップします。
・小豆を入れずにかぼちゃだけでも美味しいです。
・咀嚼が弱い高齢者にも喜ばれます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

YMCA食生活創造室
YMCA食生活創造室 @cook_40076394
に公開
高齢者施設で出している料理を中心にご紹介します。YMCAサンホームのインスタグラムはこちらhttps://www.instagram.com/ymca.sunhome/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ