和菓子*落とし文*

クックA04HG1☆ @cook_40376522
抹茶風味の外郎を薄く伸ばし、あんこを巻いたレシピです。
このレシピの生い立ち
ドラマに登場した落とし文を食べたいと父が言い出したので、作ってみました。見た目の綺麗さはおとりますが、味は美味しいです。
和菓子*落とし文*
抹茶風味の外郎を薄く伸ばし、あんこを巻いたレシピです。
このレシピの生い立ち
ドラマに登場した落とし文を食べたいと父が言い出したので、作ってみました。見た目の綺麗さはおとりますが、味は美味しいです。
作り方
- 1
冷凍のあんこ300g冷蔵庫から出す→レンジであたため
あんこを25g×12個の俵状にする
冷蔵庫に入れる
- 2
計量
白玉粉18
水120
上白糖120
上新粉60 ふるっておく
片栗粉12
抹茶5 - 3
さらしを煮沸消毒する
- 4
さらしをセットして、2分加熱
3を混ぜる
白玉粉
←水 少しづつ
←粉類 一気に入れる - 5
注ぎ入れて、25分強火
- 6
蜜を作る
水20
グラニュー糖50
煮つめる - 7
できたら、蜜を手袋につけて、練り、25gづつ分ける
- 8
整形する
下にはクッキングシート
上に洗ったさらし1枚を被せてのばし、あんこを包む - 9
あやちんさん
つくレポありがとうございます(^.^)
とても綺麗だったもので感動しました(≧∀≦)
コツ・ポイント
蒸す時は、水をたっぷり入れないと、焦げます。
似たレシピ
-
京都な気分~♪手作りのお抹茶の八つ橋 京都な気分~♪手作りのお抹茶の八つ橋
意外と簡単♪手軽に京都な気分になれます(笑)!お抹茶の風味とあんこの甘みがおいしい~♪おなかいっぱい召し上がれ♪ Mrs♡Missy -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21106029