大根の柿酢醤油和え

酢之宮醸造所
酢之宮醸造所 @cook_40288025

大量に作ってもあっという間に食べられちゃう一品です。
柿酢とオリーブオイルが軽い口当たりにしてくれます。
このレシピの生い立ち
大根が大量にあったので。柿の神髄と相性の良い出汁醤油とオリーブオイルを和えてみました。

大根の柿酢醤油和え

大量に作ってもあっという間に食べられちゃう一品です。
柿酢とオリーブオイルが軽い口当たりにしてくれます。
このレシピの生い立ち
大根が大量にあったので。柿の神髄と相性の良い出汁醤油とオリーブオイルを和えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 700g
  2. 適量
  3. 出汁醤油(または麺つゆ) 100ml
  4. 柿酢(柿の神髄) 大さじ2
  5. オリーブオイル 大さじ1.5〜2
  6. 胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    大根を千切りにして、塩をまぶして、水切りする。

  2. 2

    水を切った大根をビニール袋に入れ、そこに出汁醤油(麺つゆ)、柿酢(柿の神髄)を入れて、全体にタレが行き渡るようにして縛る

  3. 3

    しばらく置いたのち、水分を軽く絞ってボウルに移し、オリーブオイルと胡椒を和える

  4. 4

    出来上がり

コツ・ポイント

塩はしょっぱくならない程度に。
酸味がもっとほしい方は、オリーブオイルの時に柿酢を入れるといいです。
胡椒はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
酢之宮醸造所
酢之宮醸造所 @cook_40288025
に公開
柿の実を一滴の水も加えずに作った、発酵から熟成まで3年以上かけた柿酢です。香取神宮にほど近い里山の古民家で醸しています。クセがなくまろやか、酵素が生きてるので素材の味を活かしてくれます。簡単なのに美味しいから毎日の食卓に置きたくなる。そんなレシピをお届けします。詳しくはこちら→https://www.kousosu.com/
もっと読む

似たレシピ