ペペロンチーノ風白だしパスタ

家にパスタしかない・・・。
そんな時、冷凍のミックスベジタブルや余った具材で作れる簡単お手軽料理!
最悪パスタだけでも。
このレシピの生い立ち
にんにくチューブと白だしを合わせてみたら偶然ペペロンチーノっぽい味になったので作るようになりました。
本物ではないですが、とにかく手軽さを追求したレシピにしています。
ペペロンチーノ風白だしパスタ
家にパスタしかない・・・。
そんな時、冷凍のミックスベジタブルや余った具材で作れる簡単お手軽料理!
最悪パスタだけでも。
このレシピの生い立ち
にんにくチューブと白だしを合わせてみたら偶然ペペロンチーノっぽい味になったので作るようになりました。
本物ではないですが、とにかく手軽さを追求したレシピにしています。
作り方
- 1
パスタ100gに対し1リットル以上の水にオリーブオイル大さじ1を加えて混ぜ、鍋で沸騰させる。
(麺のくっつき防止策です) - 2
沸騰したらパスタを入れ、中火で1分間茹でる。
(パスタ全体が浸かるよう菜箸を使うといいです) - 3
鍋にフタをして「火を止め」、パスタの袋記載の茹で時間まで放置する。
(茹で過ぎ防止策です) - 4
パスタを茹でている間に具材を用意し、フライパンに油を引いて火を通す。
(火が通ったら火を消しておく) - 5
パスタが茹で終わったら茹で汁を必要量取って置き(ここで白だしと混ぜておくと楽)、その後パスタをザルにあけて湯切りする。
- 6
炒めた野菜の入ったフライパンにパスタを加え、茹で汁・白だし・にんにくチューブで味を付ける。
(茹で汁じゃなく水でも可) - 7
中火で全体を絡めるように炒める。
(味が薄ければ白だしを小さじ1ずつ加えて調整) - 8
盛り付けて完成。
(味に影響はありませんが、緑色の具材が無ければパセリを振りかけると見栄えが良くなります) - 9
ちなみに見本写真の具は厚切りハムと生椎茸、鷹の爪。仕上げにパセリを振っています。
この時は余り物で作りました。 - 10
(補足1)
辛い!
味変したい!
余った!
そんな時はマヨネーズをかけて下さい。
サラダスパゲティに変身します。 - 11
(補足2)
茹で汁は塩無しでも十分だと思いますが、塩を入れても良いです。
オリーブオイルが無ければサラダ油でも良いです。 - 12
(補足3)
パスタは茹でると倍ぐらいの量になります。
(乾麺100g→茹でたら約200g)
コツ・ポイント
本物のペペロンチーノっぽく辛みを出したい場合はにんにくの量を増やし、逆に風味だけで良い場合は減らしてみて下さい。
(±0.5cmで調整)
具は肉類(ベーコン・ハム等)・きのこ(しめじ、椎茸等)・葉物野菜(ほうれん草・キャベツ等)がお勧め。
似たレシピ
-
-
ずぼら!ペペロンチーノ風パスタ ずぼら!ペペロンチーノ風パスタ
何もないけどペペロンチーノ的なのが食べたい!簡単だけどそれなりの味になりました^ ^具を入れると更に良い感じです♪ りっとぅんとぅるぴー -
-
夏野菜のペペロンチーノ風和風パスタ★゛ 夏野菜のペペロンチーノ風和風パスタ★゛
鷹の爪の代わりに七味を使った、ペペロンチーノ”風”さっぱりパスタです☆具材はアレンジ無限大^^お子様にもおすすめ。 KaHo☆M -
-
-
-
柚子胡椒のペペロンチーノ風パスタ 柚子胡椒のペペロンチーノ風パスタ
一人で作って食べるランチは、簡単・手軽・洗い物が少ない、に限りませんか(笑) 旬の野菜や残り物を入れてアレンジしてみてください♪ かよつこ -
-
-
-
その他のレシピ