ゴボウと牛肉が合う!濃い味の具沢山蕎麦

トモちゃんさん
トモちゃんさん @cook_40309445

やや時間はかかるけどかなり美味しかった!こりゃ金メダル級〜。自分で自分を褒めてあげたいなま〜。余ったら保存食に。
このレシピの生い立ち
前回、切り干し大根を使って辛くなったからゴボウで作り直したら大成功だったなま〜。これで年越し蕎麦の準備もバッチリ。だいぶ気が早いなま〜。なまけものだけどウマ過ぎて早くも来年の干支のトラになるなま〜。

ゴボウと牛肉が合う!濃い味の具沢山蕎麦

やや時間はかかるけどかなり美味しかった!こりゃ金メダル級〜。自分で自分を褒めてあげたいなま〜。余ったら保存食に。
このレシピの生い立ち
前回、切り干し大根を使って辛くなったからゴボウで作り直したら大成功だったなま〜。これで年越し蕎麦の準備もバッチリ。だいぶ気が早いなま〜。なまけものだけどウマ過ぎて早くも来年の干支のトラになるなま〜。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ゴボウ 1/2本
  2. なす 大1本
  3. ニンジン 1/2本
  4. エリンギ 1本
  5. ⑤生姜 1かけ
  6. 牛肉 200g
  7. 塩こしょう 適量
  8. 大根大根おろし用) 3センチ
  9. 細ネギ刻みネギ用) 3本
  10. 油(オリーブ油等) 大さじ2
  11. ★砂糖 大さじ0.5
  12. ★みりん 大さじ0.5
  13. ★酒 大さじ1
  14. ★醤油 大さじ2
  15. めんつゆ2倍濃縮 大さじ1
  16. ごま 大さじ0.5
  17. 蕎麦 3人分
  18. 蕎麦つゆ(薄めで) 3人分
  19. よく冷えた麦茶 3人分

作り方

  1. 1

    ゴボウは細切り、なすは1x4センチの細切りにして水にしばらく晒す。(写真の様にやると場所とらないしナスが浮かない) 

  2. 2


    上から順に
    ・ゴボウ・小ボウル(重石の役割)
    ・ザル(ナスの滑り止めの役割)
    ・ナス
    ・大ボウル です。

  3. 3

    ニンジン、エリンギ、生姜、を細切りにしておく。牛肉に塩胡椒をふっておく。

  4. 4

    なすとゴボウを別々のザルに上げて水を切っておく。しばらく置いておく。

  5. 5

    ●大根おろしと刻みネギを用意(大根1cm、細ネギ1本が1人分。大根は半分に切ると擦るの楽)。
    ★の調味料を合わせておく。

  6. 6

    フライパン中火に油大さじ2と生姜を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わり、肉の旨味が油に溶け出した感じがしたらナスを投入。

  7. 7

    ナスが少しだけ透明になったら、
    ゴボウ、にんじん、エリンギ、を投入してよ〜く炒める。ゴボウが少ししんなりする位まで。

  8. 8

    ★の調味料を入れて炒め、全体に味が回ったら☆ごま油大さじ0.5を入れてしばらく炒める。お好みですりごまを入れて具は完成。

  9. 9

    蕎麦と蕎麦つゆを人数分用意する。冷麺でも美味しかったです。

  10. 10

    つゆは昆布つゆ2倍濃縮を使い、3倍に薄めて丁度良かったです。
    具の味が濃いので、つゆは薄めが良いです。

  11. 11

    蕎麦に完成した具・大根おろし・ネギを乗せ、蕎麦つゆをかけたら金メダル獲得です!

コツ・ポイント

麺つゆを少し薄めに作る事がポイント。ゴボウは細切りにして正解。食感がとても良かったです。ささがきだとイマイチだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トモちゃんさん
トモちゃんさん @cook_40309445
に公開
自称料理研究家な飼い主:トモちゃんさん、ペットで助手:なまたろう。たぶんボクに似てトモちゃんさんもそこそこナマケモノだからたまにしかレシピはあげない気がするなま〜。細かい事は気にしないようで気にしてる、けどストレスを減らしてラクに料理が出来る方法を日々追求してるなま。あとなるべく読みやすいレシピを心掛けてるなま。時々仲間がビレッジバンガードでぶら下がってるなま〜。
もっと読む

似たレシピ