とろ~り卵のお弁当

LOVEのこ
LOVEのこ @cook_40334970
東京都

初めて食べると、中から卵が出てきてビックリ。楽しく美味しいランチタイムをどうぞ。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きな娘に、冗談半分で「お弁当にも!」と言われ、さすがに生卵は無理なので考えた末のレシピです。生卵とは違いすぎますが、これはこれで喜んでくれています。

とろ~り卵のお弁当

初めて食べると、中から卵が出てきてビックリ。楽しく美味しいランチタイムをどうぞ。
このレシピの生い立ち
卵かけご飯が好きな娘に、冗談半分で「お弁当にも!」と言われ、さすがに生卵は無理なので考えた末のレシピです。生卵とは違いすぎますが、これはこれで喜んでくれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 挽き肉(鶏でも豚でもお好みで) 200g
  3. ●砂糖 大2
  4. ●醤油 大2
  5. ●みりん 大1
  6. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    前日の夜に卵を冷凍しておく

  2. 2

    フライパンを熱し、挽き肉を炒める。火が通ったら、調味料を入れて味付け。

  3. 3

    前日から冷凍しておいた卵を黄身だけ取り出し、醤油につけておく。

  4. 4

    お弁当箱にご飯を半分だけ詰めたら、真ん中に黄身を置く

  5. 5

    黄身の周りに、そぼろを広げる

  6. 6

    全部隠すようにご飯をいれる。

  7. 7

    のりをちぎって全体にのせて完成!

  8. 8

    お昼に食べる時は、卵が解凍されて、とろんとしているはず。知らずに食べた人は、ちょっとビックリ!

  9. 9

    同じ要領で、おにぎりバージョンも。見た目は可愛くないけど、食べる前に中からしみ出てくるので、海苔でしっかり包みます。

  10. 10

    冷凍卵の黄身だけ取り出す方法がわからず、水で白身を洗い流しています。よい方法を知っている方は、ぜひ教えてください!

  11. 11

    1/29ミロちゃん、会いに来てくれて嬉しい♡忙しいのに時間かけて作ってくれてありがとう。今度分離のしかた教えて~!

  12. 12

    ミロちゃん、2回もレポをありがとう!そして、分離のやり方も教えてくれてありがとう。一度やってみてからレシピ書き替えます。

コツ・ポイント

卵は醤油に浸けなくても、まわりのそぼろで十分美味しくいただけます。お好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
LOVEのこ
LOVEのこ @cook_40334970
に公開
東京都
4/3で、クックパッド投稿3年になりました。皆さんに影響され、自分もレシピを…と思って気がついた!今まで、いかに適当にやっていたかを!醤油はボトルごとドボドボ、砂糖は適当なスプーンで山盛りどばどば!大さじ、小さじ、○グラム、○ml、全然わからない❗作りながらメモを取り味見をし、少しずつ載せていけたら…と思っています。勿論皆さんの素敵レシピもたくさん作っていきたいです。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ