これが本場のニース風サラダ!

ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372

本場リヴィエラのニース風サラダ保存会「ラ・カペリーナ・ドル」が定めたごくシンプルなレシピをご紹介♪
このレシピの生い立ち
実はシドニーでは意外とカフェなんかのメニューでも見かけないので自分で作ってみようと思い。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(japaralia.com)でもご紹介♪

これが本場のニース風サラダ!

本場リヴィエラのニース風サラダ保存会「ラ・カペリーナ・ドル」が定めたごくシンプルなレシピをご紹介♪
このレシピの生い立ち
実はシドニーでは意外とカフェなんかのメニューでも見かけないので自分で作ってみようと思い。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(japaralia.com)でもご紹介♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. トマト 1個
  2. アンチョヴィ 8切れ
  3. 2個
  4. ツナ(95g缶) 1缶
  5. ネギ 1/2本
  6. ブラック・オリーヴ(スライス 大さじ山盛り1
  7. バジル 8枚
  8. ミックス・サラダ野菜 適宜
  9. ガーリック 1片
  10. エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイル 大さじ1
  11. 少々

作り方

  1. 1

    ① 卵は固ゆでにし1個を縦4等分に、ネギは小口切りに、トマトは縦8等分のくし切りにしヘタに近い硬い部分を切り落とす

  2. 2

    サラダ・ボウルの内側に切ったガーリックの断面をよくすり込む

  3. 3

    盛り付け用のサラダ・ボウルではなく別のボウルにミックス・サラダ野菜と1のネギだけを入れ、

  4. 4

    エクストラ・ヴァージン・オリーヴ・オイルと塩を加えさっくり混ぜ合わせてから盛り付け用のサラダ・ボウルに盛る

  5. 5

    水気を切って粗く崩したツナ、それぞれ半分に切ったアンチョヴィとバジル、残りの材料をトッピングして出来上がり♪

コツ・ポイント

ツナにもアンチョヴィにも塩気があるので塩はごく少なめに加えること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ネヴィちゃん
ネヴィちゃん @cook_40103372
に公開
オーストラリア・シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)で2003年の創刊号より毎月オージー・レシピを紹介の、メルボルン生まれのオージー男性。料理大好きで、インスタント/冷凍食品はおろかテイクアウトも滅多に利用せず(外食もほとんどなし)もっぱら自炊ライフ中心。日本の皆さんにも簡単で美味しいオージー料理を家庭でトライしてもらえたら嬉しいな♪
もっと読む

似たレシピ