簡単おせち3点盛り■伊達巻ローストビーフ

新年に向けておせち作り。前日までに準備して当日は盛り付けだけ。
このレシピの生い立ち
おせちってどれも苦手なんだよね。でも新年だし少し位は食べたい。好きなものだけ作ろっと。後はお雑煮も食べないとね。
●とりむねとれん草で\簡単/お雑煮 レシピID : 21455188
簡単おせち3点盛り■伊達巻ローストビーフ
新年に向けておせち作り。前日までに準備して当日は盛り付けだけ。
このレシピの生い立ち
おせちってどれも苦手なんだよね。でも新年だし少し位は食べたい。好きなものだけ作ろっと。後はお雑煮も食べないとね。
●とりむねとれん草で\簡単/お雑煮 レシピID : 21455188
作り方
- 1
縦:5.5cm、横:10cm、高さ:3.5cm やや小さめのお肉の塊
- 2
両面だけ塩コショウして
- 3
▼は小鍋に入れて一煮立ちしておく
- 4
油小さじ1をひいたフライパンで弱火寄りの中火で全面お肉を焼く。面積の広い面は2分半、両端の面積小さい面は1分。
- 5
煮立てたお鍋にお肉を入れて再度火にかけ、中火で6分。ひっくり返して5分。
- 6
どうぞお好みの厚さに切ってください。カットエンドは味見で食べちゃう。
- 7
切ったお肉と、煮立ったタレは別タッパにて保存。
- 8
伊達巻作りますね。■をポリ袋に入れてよくもみもみ。はんぺんがこまかくなるまで。
- 9
油小さじ2をひいたフライパンでポリ袋の中身焼く。あんまり焦げ目がつかないように弱火でね。表面が固まったら
- 10
ひっくり返す。
- 11
巻きすの上に卵焼きをのせて、手前からきつめに巻く。
- 12
両はじを輪ゴムでとめて、全体をラップでくるみ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 13
冷えたらお好みの厚さに切る。カットエンドと巻きが足りない子は食べちゃう。
- 14
ミニサイズでかわいーい!
- 15
かまぼこも新年らしく飾り切り。左下から右上の工程へ。かまぼこ寝かせて、ピンクの部分を包丁で切り離し、青の線のように縦切り
- 16
縦切りした輪っかにピンクの先端を左側から入れ、そっとひっぱり、かまぼこ起こしてのせる
- 17
出来ましたね
- 18
100均でお正月らしいピック購入。盛り付けたら完成
コツ・ポイント
ローストビーフはレアが苦手なのでよく焼き派。伊達巻は甘いのやめていつもの卵焼きと同じ白だし味。
似たレシピ
その他のレシピ