〈糖尿病の患者さん向け〉ピリ辛豚肉大根

さいせいかいにいがた
さいせいかいにいがた @cook_40099392

バラ>ロース>もも>ヒレの順でカロリーが低くなるので定番の豚バラ大根で、もも肉を使用。約25%カロリーを抑えられます!
このレシピの生い立ち
栄養価 (1人分あたり)
エネルギー 191kcal/たんぱく質 12.6g/脂質 5.7g/炭水化物 19.9g/食塩 1.3g

〈糖尿病の患者さん向け〉ピリ辛豚肉大根

バラ>ロース>もも>ヒレの順でカロリーが低くなるので定番の豚バラ大根で、もも肉を使用。約25%カロリーを抑えられます!
このレシピの生い立ち
栄養価 (1人分あたり)
エネルギー 191kcal/たんぱく質 12.6g/脂質 5.7g/炭水化物 19.9g/食塩 1.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もも肉薄切り(一口大) 100g
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. 大根(厚めのいちょう切り) 1/6本
  4. にんじん(半月切り) 1/3本
  5. しらたき(一口大) 1/2袋
  6. だし汁 500cc
  7. (a)醤油 大さじ1
  8. (a)みりん 大さじ1
  9. (a)料理酒 小さじ2
  10. (a)豆板醤 小さじ1/4
  11. ごま 小さじ2
  12. 青ねぎ(小口切り) 少々

作り方

  1. 1

    大根は下ゆでし、しらたきは茹で、あく抜きをする

  2. 2

    だし汁に下ゆでした大根とにんじんを入れ中火で煮る。具材が柔らかくなったら、しらたきと(a)の調味料を入れて、さらに煮こむ

  3. 3

    豚もも肉薄切りに片栗粉をまぶす。②の味が染みたら、肉を入れて火を通す

  4. 4

    最後にごま油をひとかけし、器に盛り付けて、彩りに青ねぎを散らす

コツ・ポイント

豚もも肉に片栗粉をまぶすことにより、しっとり柔らかく仕上がります。そのとろみに、味が絡まりやすくなり、減塩にもつながります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さいせいかいにいがた
に公開
済生会新潟病院の広報誌に掲載している、管理栄養士が作る健康レシピです。【ホームページ】http://ngt.saiseikai.or.jp/【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100042636762418【Twitter】https://twitter.com/saiseikai_ngt
もっと読む

似たレシピ