我が家のおでん

スノースティッチ
スノースティッチ @cook_40154254

忘れない為のおでん具材メモ!
このレシピの生い立ち
冬になるとおでんが食べたくなって、たくさん作ります。

我が家のおでん

忘れない為のおでん具材メモ!
このレシピの生い立ち
冬になるとおでんが食べたくなって、たくさん作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. 人参 2本
  3. 厚揚げ 1〜2パック
  4. 卵(ゆで卵orだし巻き玉子) 約10個
  5. ちくわ 1袋
  6. もも肉 1〜2パック
  7. こんにゃく 1〜2袋
  8. 手羽先 1〜2パック
  9. ウィンナー 約10本
  10. 里芋(冷凍) 1袋
  11. 結びこんにゃく 1〜2パック
  12. はんぺん 2袋
  13. 天ぷら類(まる天等) 適量
  14. 餅巾着 10〜15個
  15. おでんだし(市販) 適量
  16. みりん 適量
  17. 昆布だし 適量
  18. 料理酒 適量
  19. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    おでん用に大根、人参、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく、もも肉、はんぺんを丁度いいサイズに切る。

  2. 2

    おでん用の鍋以外の鍋にダシを入れたお湯を沸かし、おでんの具材を大根から順に茹でる。おでん用の鍋に茹でた具材を入れていく。

  3. 3

    具材の入ったおでん用の鍋に具がつかるぐらいのお湯を入れて、おでんの味付けをする。

  4. 4

    味付けが決まったら弱火で煮込む。餅巾着を作る。卵をゆで卵かだし巻き玉子を作っておでん鍋に入れる。味が染みれば出来上がり。

コツ・ポイント

具材を別鍋で茹でる。
おでんは、沸騰しないようにする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スノースティッチ
に公開
簡単料理のメモ帳!
もっと読む

似たレシピ