MrsWongちの蜜蓮子(広東風砂糖漬)

MrsWong @cook_40279103
蓮の実をシロップで漬けた
おいしく体にいいおやつでティータイムは
いかがですか?
このレシピの生い立ち
台湾から質のいい蓮の実を入手したので
作ってみました。
このシロップで茹で栗、しょうが、
菱角(菱の実)、ゆでピーナッツ、
さつまいもでも同じように作れます。
MrsWongちの蜜蓮子(広東風砂糖漬)
蓮の実をシロップで漬けた
おいしく体にいいおやつでティータイムは
いかがですか?
このレシピの生い立ち
台湾から質のいい蓮の実を入手したので
作ってみました。
このシロップで茹で栗、しょうが、
菱角(菱の実)、ゆでピーナッツ、
さつまいもでも同じように作れます。
作り方
- 1
蓮の実は洗って
3回茹でこぼしてから
ひたひたの水で約
15分から20分茹でる。 - 2
真ん中の緑色の芽は
苦いので
取り除きますが
捨てずにお湯を
注いで飲むと
安眠効果が
あります。 - 3
水とラカントを
鍋に入れ1度目のシロップを作る。
とろみの目安はシロップを一滴
水に落とし
柔らかい玉が
できるくらい。 - 4
シロップに蓮の実を一気に加え
半日おく。 - 5
新たに2度目の
シロップを作り
4に加え今度は24時間おく。 - 6
5の作業を最低2度
繰り返し、
粉砂糖あるいは
ラカントをまぶし一晩置く。 - 7
6を鍋に移し、水を加えて
初めは強火で、沸騰したら
弱火にしてシロップ状になり
蓮の実に絡むまでかき混ぜる。 - 8
火を止めバットなどに移し
蓮の実をバラバラにして
氷水を張ったボウルなどの上に
乗せて急激に冷ます。 - 9
完全に冷めて乾燥するまで
涼しい場所に置いておく。 - 10
台湾風にする場合は
7の段階で急激に冷やさずバットなどに移しラカントかお砂糖をまぶし一晩おくとソフトな甘納豆風になる。
コツ・ポイント
手間はかかりますが、時間をかけた
価値は十分あるおやつなので
ちょっとだけ完成まで待ちましょう。
季節やシロップの出来具合で
多少変わりますが、3日~5日くらい
かかることが多いかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
新しょうがでジンジャーシロップと砂糖漬け 新しょうがでジンジャーシロップと砂糖漬け
スパイスの香りが豊かなスパイシージンジャーシロップです。シロップを濾した後のしょうがは簡単砂糖漬けに! Akicocoaki -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21151424