バジル香る!サンマ缶の炊き込みごはん

HBCごはんにしよう @hbc_gohan
下ごしらえがいらない、缶詰をつかった簡単レシピ。実は、和風の味付けにもあう、バジルをのせるのがポイント!
このレシピの生い立ち
「ハーブ&クッキングルーム キナ」代表で野菜ソムリエプロでもある、大澄かほるさん考案レシピです。ハーブのスペシャリストならではの一品です。
バジル香る!サンマ缶の炊き込みごはん
下ごしらえがいらない、缶詰をつかった簡単レシピ。実は、和風の味付けにもあう、バジルをのせるのがポイント!
このレシピの生い立ち
「ハーブ&クッキングルーム キナ」代表で野菜ソムリエプロでもある、大澄かほるさん考案レシピです。ハーブのスペシャリストならではの一品です。
作り方
- 1
フライパンに米、水を入れ、サンマのかば焼き缶をのせる。
米は、30分ほど浸水させるとよい。 - 2
炊き込む薬味(みょうが、長ネギ、しょうが)を切る。みょうがと長ネギは芯を小口切りにし、残りは千切り。しょうがは千切り。
- 3
炊き込む薬味をフライパンに入れる。
しょうゆ、みりん、酒を入れる。 - 4
ふたをして、沸騰するまで中火に。沸騰後は弱火で約10分加熱。その後、火を止めて、約5分蒸らす。
- 5
盛り付け用の薬味を切る。バジルは千切り。みつばの葉は千切り、みつばの茎は、2センチの長さに切る。切った薬味は水にさらす。
- 6
炊きあがったら、お米全体を切るように混ぜて、茶わんに盛る。薬味をのせて、
お好みで山椒をふって完成。
コツ・ポイント
バジル、しょうが、みょうが、長ネギ、みつばと
5種の香味野菜を、炊き込んだり、のせたり、
ひと足しすると、ワンランク上の味に!
似たレシピ
-
-
-
-
さんま缶で簡単☆バター香る炊き込みごはん さんま缶で簡単☆バター香る炊き込みごはん
さんまの蒲焼き缶で簡単たきこみごはん。蒲焼きの甘辛とバターとしょうがの風味!#缶詰#炊き込みご飯#バーミキュラ アイコ15 -
-
-
-
-
簡単炊き込みご飯!さんまの蒲焼きの缶詰で 簡単炊き込みご飯!さんまの蒲焼きの缶詰で
さんまの旬は秋ですが、缶詰なら1年中食べられますよね!98円のさんまの蒲焼きの缶詰で、美味しい炊き込みご飯にしちゃうよ! しるびー1978 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21152366