鶏皮のポン酢和え

waka_mom
waka_mom @cook_40301696

お酒のお供に!コラーゲンもたっぷり。
酢橘をプラスすることでさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉を唐揚げに使う時、皮を外すので作ってみました。

鶏皮のポン酢和え

お酒のお供に!コラーゲンもたっぷり。
酢橘をプラスすることでさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
鶏胸肉を唐揚げに使う時、皮を外すので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. とり皮鶏胸肉4枚分) 4枚
  2. きゅうり 1/2本
  3. ポン酢 大さじ1〜2
  4. 七味(お好みで) 適量
  5. 酢橘(あれば 1/2〜1個
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●生姜スライス 4枚

作り方

  1. 1

    鶏肉から皮を外し皮の裏に付いている脂があれば包丁の背で落とす。(茹でてからでも)きゅうりは細切り、生姜はスライスします。

  2. 2

    鍋に水●を入れ沸騰させます。

  3. 3

    2に鶏皮を入れ中火で5分ほど茹でます。

  4. 4

    茹でた鶏皮を冷水で洗い水気を切ります。(皮の裏の脂が気になるようなら包丁の背で落とす。)

  5. 5

    細切りにします。

  6. 6

    キッチンペーパーで包み出来るだけしっかりと水分を取ります。
    (同じ事を3回繰り返しました。)

  7. 7

    6をボウルに移し、きゅうり、ポン酢を入れ混ぜたら完成。

コツ・ポイント

酢橘があれば多めにかけた方が美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
waka_mom
waka_mom @cook_40301696
に公開
食べ盛り2人の胃袋を満たすべく日々頑張ってまーす!みてくださった方ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ