◆◇さつま芋とりんごのパウンドケーキ◆◇

coyote☆
coyote☆ @cook_40285266

パウンド型2本分のレシピです。
素朴な味。
このレシピの生い立ち
時間が経って、美味しさが落ちて来たりんごを使いたくて。さつま芋もたくさんあったので、両方入れました!

◆◇さつま芋とりんごのパウンドケーキ◆◇

パウンド型2本分のレシピです。
素朴な味。
このレシピの生い立ち
時間が経って、美味しさが落ちて来たりんごを使いたくて。さつま芋もたくさんあったので、両方入れました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ2本分
  1. りんご 1個(約520g)
  2. さつま芋 小1本(約150g)
  3. 無塩バター 20g
  4. ◯上白糖(お好きな砂糖でOK) 20g
  5. 無塩バター 200g
  6. 上白糖(お好きな砂糖でOK) 160g〜180g
  7. 4個
  8. ニラエッセンス 3〜5滴(適当)
  9. 小麦粉 190g
  10. アーモンドプードル 30g
  11. ベーキングパウダー 4g(小さじ1)
  12. スライスアーモンド 20g

作り方

  1. 1

    〈◯中身のさつま芋とりんご〉
    さつま芋とりんごを2〜3cm角に切る。さつま芋は水に浸ける。りんごは塩水に浸ける。

  2. 2

    ※さつま芋の皮はできるだけ残す。りんごの皮はむく。でも、お好みでどうぞ。

  3. 3

    フライパンにバターを入れ、さつま芋を炒める(中火くらいで)。

  4. 4

    さつま芋にバターがなじんで、しっとりしてきりんごを加える。

  5. 5

    りんごを入れて、全体に混ぜたら、上白糖を加える。

  6. 6

    りんごから水分が出てくるので、その水分を飛ばす感じで炒める。

  7. 7

    さつま芋がやわらかくなったら火を止める。※やや硬さあっても食べられるかな〜くらいの感じならOK。

  8. 8

    炒めたさつま芋とりんごを冷ます。

  9. 9

    〈パウンドケーキ作り〉※下準備→パウンド型にクッキングシートを敷く。卵を常温にする。オーブンを170℃に予熱する。

  10. 10

    バターをクリーム状になる様に混ぜる。※冷蔵庫から出したばかりで硬ければ、レンジで温めても可。600Wで約1分が目安。

  11. 11

    上白糖を加えてよく混ぜる。

  12. 12

    卵を溶いて、何回かに分けて入れる。卵もあまり冷たすぎない方が分離を防げると思います。

  13. 13

    バニラエッセンスを加える。

  14. 14

    ふるった粉類(小麦粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダー)を加えてゴムベラでさっくり混ぜる。

  15. 15

    冷ましておいたさつま芋とりんごを加える。

  16. 16

    混ざったら、パウンド型に入れて、アーモンドスライスを散りばめる。

  17. 17

    予熱されたオーブン、170℃で50分焼く。

  18. 18

    焼き上がったら、竹串を刺してみて、ドロっとしたタネがつかなければ、完成。

  19. 19

    型のまま粗熱を取る。粗熱が取れたら、クッキングシートごと型から出して冷ます。

  20. 20

    出来上がり☆

コツ・ポイント

①さつま芋とりんごを炒める時は、水分が残らない様にする。②さつま芋とりんごの量はだいたいでOK。③さつま芋は炒めた時点で少しくらい硬さがあっても、大丈夫。④半分量なら170℃で40分が目安。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
coyote☆
coyote☆ @cook_40285266
に公開

似たレシピ