ニジマスのムニエル

pon3gun @cook_40146241
埼玉にある管理釣り場の、朝霞ガーデンで釣った魚を持って帰りました。
このレシピの生い立ち
魚を捌くのが面倒なので、いつもキャッチ&リリースなのですが、美味しいらしいので一度は食べておこうと思って作ってみました。
ニジマスのムニエル
埼玉にある管理釣り場の、朝霞ガーデンで釣った魚を持って帰りました。
このレシピの生い立ち
魚を捌くのが面倒なので、いつもキャッチ&リリースなのですが、美味しいらしいので一度は食べておこうと思って作ってみました。
作り方
- 1
釣り上げてすぐに、締めて腸抜きをします。
エラや内臓を綺麗に取り除きます。
家に持って帰ったら、鱗を取ります。 - 2
保存するときは水気をキッチンペーパーで取るなどします。
魚の処理は、キッチンハサミがおすすめです。 - 3
塩を全体に塗ります。
腹の中とか、満遍なく。
また、胡椒も振りかけます。 - 4
小麦粉を全体にまぶします。
食べるとき邪魔な胸ビレと腹びれを取りました。 - 5
フライパンにたっぷりのバターを入れ、温めます。
- 6
魚をフライパンに入れます。
- 7
火が通ってくると柔らかくなるので、体を折り曲げて全体に火が通るようにします。
- 8
両面しっかり焼き目をつけて、蓋をして軽く蒸し焼きにします。
- 9
締めた時に背骨を切ってたので、頭がとれてしまいました。
- 10
お皿に盛り付け、マジックソルトとかパセリをふりかけて完成です。
コツ・ポイント
冷蔵庫に入れてると硬直しますが、火が通ると柔らかくなるので、じっくり弱火で作業した方が良いです。
朝霞ガーデンの魚は、地下水で養殖しているから、刺身でも食べられるそうですが、今回はムニエルにしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21165741