たたきごぼう(おせちに入れて~)

おおみやばあば @cook_40243837
正月用に安価なお重を買ったので、中身にたたきごぼうを選び、お好み焼き用の切りいかを使ってみました。
このレシピの生い立ち
今年は、お重を作ってみたい。
見かける、たたきごぼうを加えたく
アレンジしてみました。
たたきごぼう(おせちに入れて~)
正月用に安価なお重を買ったので、中身にたたきごぼうを選び、お好み焼き用の切りいかを使ってみました。
このレシピの生い立ち
今年は、お重を作ってみたい。
見かける、たたきごぼうを加えたく
アレンジしてみました。
作り方
- 1
ゴボウ、2本です。
- 2
ゴボウを4等分に切り、充分の水の中に酢大さじ2(記載外)を入れ、アクを取ります。
- 3
充分の水に酢大さじ1(記載外)と2のゴボウを入れ、柔らかくなるまで茹でます。ゴボウによって違いますが、10分茹でました。
- 4
ここで、✤を用意して置いてください。
- 5
茹で上がったゴボウを、麺棒でたたきます。
味を染み込みやすくするためです。 - 6
4に5を入れ、切りいかを入れ、冷蔵庫で数時間休ませます。
出来上がりました。 - 7
イカはこれを使いました。
- 8
すり胡麻はこれを使いました。
コツ・ポイント
すし酢を使う事で、味が整うと思います。
そうめんイカを使うか、お好み焼き用を使うか、迷いました。
家族からは、良い評価を貰いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170190