甘〜い茶碗蒸し

lillamii
lillamii @cook_40385279

しっかり甘い茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの茶碗蒸しが大好きで、作り方を教えてもらったものです。市販のものよりもかなり甘いです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. たまご液
  2. たまご 2個
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 小さじ2/3
  5. だし汁 300cc
  6. 具材(お好みで)
  7. 春雨 20g
  8. 4個
  9. 鳥もも肉 4〜8切れ
  10. ゆりね 適量
  11. なると 適量
  12. 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    お出汁は、だしパックと昆布で水出ししたものを使っています。冷蔵庫で一晩できます。

  2. 2

    たまご液をつくります。

  3. 3

    ボールに砂糖、塩、たまごを入れ、お箸で泡立たないように静かに混ぜます。

  4. 4

    だし汁を加え静かに混ぜます。たまご液に砂糖と塩が馴染むまで5分ほどおいておきます。

  5. 5

    具材の準備をします。

  6. 6

    具材の鳥もも肉は、事前に分量外の調味料で甘辛く煮ておきます。

  7. 7

    ゆりねは、黒ずみを切り落とし硬めに蒸すか茹でておきます。

  8. 8

    春雨はお湯で1、2分戻し、水を切っておきます。

  9. 9

    器の底に春雨を入れます。後はお好みで具材を入れていきます。

  10. 10

    たまご液を漉した後、器に注ぎます。我が家では、面倒なので、漉しながら注いでいます。

  11. 11

    三つ葉、なるとを乗せます。なるとは沈みやすいのでそっと乗せます。

  12. 12

    蒸し器に沸騰したお湯をはります。器を並べ、蓋をします。
    中火で4分、火を止めて8分蒸します。

  13. 13

    つるんとした食感がたまらない。

コツ・ポイント

火入れの際、強火にしてしまうとすが入ってしまうので、火力は中火以下としてください。
中まで火が通らない場合は、蒸し時間を火入れ5分、蒸らし10分と調整してみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

lillamii
lillamii @cook_40385279
に公開

似たレシピ