しっとり〜☆ほうじ茶豚

なまちょこれいと
なまちょこれいと @cook_40163703

しっとりしたほうじ茶豚です。あっさりおいしい♬つけ汁がおいしい。
このレシピの生い立ち
ほうじ茶で豚肉を煮れば、おいしくなるかなと思い作ってみました。煮ている時にほうじ茶のいい香りに癒されます♪

しっとり〜☆ほうじ茶豚

しっとりしたほうじ茶豚です。あっさりおいしい♬つけ汁がおいしい。
このレシピの生い立ち
ほうじ茶で豚肉を煮れば、おいしくなるかなと思い作ってみました。煮ている時にほうじ茶のいい香りに癒されます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 三温糖 10g
  2. 塩麹 大さじ2杯
  3. 100cc
  4. 豚モモブロック(網掛) 500g
  5. ほうじ茶ティーバッグ 2袋(4g)
  6. (つけ汁)
  7. 三温糖 大さじ3杯
  8. みりん 大さじ3杯
  9. 塩麹 大さじ1杯
  10. 醤油 大さじ4杯半
  11. 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    ビニール袋を2重にして、三温糖10g、塩麹大さじ2杯、水100ccを入れてよく混ぜる。

  2. 2

    そこに、豚肉を入れて、なじませる。袋の口を閉じて、冷蔵庫に6時間ほど入れる。

  3. 3

    鍋に、豚肉を入れて、水800ccを入れる。火をつけて、中火にする。

  4. 4

    アクをとりながら、加熱する。ほうじ茶のティーバッグについている紙を切る。沸騰したら、ほうじ茶のティーバッグを入れる。

  5. 5

    中火弱〜弱火で調節して(沸騰しすぎない様に)、時々ひっくり返しながら、60分加熱する。

  6. 6

    煮ている間に、つけ汁の材料を鍋に入れて、沸騰させる。完全に冷ましておく。

  7. 7

    つけ汁を丈夫なビニール袋に入れる。豚肉に火が通っていることを確認して、ビニール袋に豚肉を入れる。

  8. 8

    豚肉が完全に冷めたら、冷蔵庫に入れて半日おいたらできあがり。

コツ・ポイント

つけ汁を完全に冷ましておく。熱々の豚肉をつけ汁に入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なまちょこれいと
に公開
おいしいものを食べるのが好きです。東京どら焼き御三家、どのお店のどら焼きも美味しいです。私は亀十のどら焼きが一番好きです。興味をもってレシピを見てくださる方、つくれぽを送ってくださる方、ありがとうございます。感謝です。
もっと読む

似たレシピ