ねっとり濃厚ドライプルーン

ちょべぷぅ @cook_40226517
あま〜くて、皮の食感もいいホールドライプルーンになります
このレシピの生い立ち
庭でたくさんのプルーンが採れるので、他の方の作り方を参考にさせていただき、来年の自分へメモを兼ねて書きました。他の方の作り方も見てください。
ねっとり濃厚ドライプルーン
あま〜くて、皮の食感もいいホールドライプルーンになります
このレシピの生い立ち
庭でたくさんのプルーンが採れるので、他の方の作り方を参考にさせていただき、来年の自分へメモを兼ねて書きました。他の方の作り方も見てください。
作り方
- 1
プルーンの軸や葉を取り、軽く洗う。(皮が白いのはOK)
- 2
プルーンと砂糖を炊飯器に入れて10時間保温モードで放置。
(砂糖が下にたまるので、後半2回ほどヘラで天地を返す) - 3
炊飯器から取り出したら汁気を切る。
- 4
種を取り出す。
(軸側を上にして軽く押し潰すと種の頭が出てくるので、つまんでねじり取るようにすると楽) - 5
オーブンに入れて100度で90分。
- 6
網に並べて2〜3日乾かす。
(オーブンの鉄板のまま干しても) - 7
カビや虫が付かないよう祈りながら、毎日お日様を追いかけて陽に当てたり、扇風機に当てたり、大事に大事に干す。
- 8
写真は、天板ごと入る大きい洗濯ネットと吊り下げ収納かごをひっくり返して骨組みに使ったズボラ仕様の虫対策。
- 9
適度に乾いたらできあがりん!
- 10
副産物の汁は焼酎で割って飲むのも甘くておいしい!
コツ・ポイント
我が家の5.5合炊きの炊飯器では2kgのプルーンでめいっぱい(混ぜる時に気を使うほど)。10時間後にはだいぶ嵩が減ってますけどね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21174027