給食☆小松菜入り揚げ餃子

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆いつもの料理に一工夫>
ボリューム満点!!
旬の小松菜をたっぷり使った餃子です。
このレシピの生い立ち
令和4年11月にJAスマイルから無償で小松菜を提供していただき、全校一斉で実施した小松菜給食のレシピを、ご家庭でも作りやすいようにアレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもどうそ。

給食☆小松菜入り揚げ餃子

<調理レベル★★☆いつもの料理に一工夫>
ボリューム満点!!
旬の小松菜をたっぷり使った餃子です。
このレシピの生い立ち
令和4年11月にJAスマイルから無償で小松菜を提供していただき、全校一斉で実施した小松菜給食のレシピを、ご家庭でも作りやすいようにアレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもどうそ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 小松菜 200g(中4株)
  2. キャベツ 160g(中葉3枚)
  3. 少々
  4. 豚ひき肉 240g
  5. おろししょうが(チューブ) 10センチ
  6. おろしにんにく(チューブ) 10センチ
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ごま 小さじ1
  9. ★塩 小さじ1/2
  10. ★こしょう 少々
  11. ★しょうゆ 小さじ2
  12. 餃子の皮(市販の大判のもの) 20枚
  13. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ①みじん切りにした小松菜とキャベツは塩もみをして、水気を絞っておく。

  2. 2

    ②豚ひき肉に、①と★を加えて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    ③②を20等分し、餃子の皮の内側に水を塗り、具を包む。

  4. 4

    ④油でカリッと揚げる。

コツ・ポイント

具が多いので、ひだを作らず皮をギュッとしっかりくっつけるとたくさん入ります。また、多めの油で揚げ焼きしても美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ