しっかり甘めのジューシーいなり寿司

あやの覚え書き
あやの覚え書き @cook_40328434

甘さが強めでジューシーないなり寿司です。
このレシピの生い立ち
大好きな和菓子屋さんのいなり寿司に少しでも近付けるように研究しました。

しっかり甘めのジューシーいなり寿司

甘さが強めでジューシーないなり寿司です。
このレシピの生い立ち
大好きな和菓子屋さんのいなり寿司に少しでも近付けるように研究しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 油揚げ 5枚
  2. ★黒糖 50g
  3. ★しょうゆ 20g
  4. ★みりん 10g
  5. ★だしの素 2g
  6. ★水 150g
  7. 硬めに炊いたご飯 1合(320〜350g)
  8. 白胡麻 10g
  9. ☆酢 20g
  10. ☆砂糖 15g
  11. ☆塩 1g

作り方

  1. 1

    油揚げを半分に切り、沸騰したお湯で1分程煮て油抜きをする。

  2. 2

    その間に★の材料を計っておくとスムーズです。

  3. 3

    油抜き出来たら鍋に★の材料を入れ、煮立たせる。(今回は固形の黒糖を使っているので弱火で黒糖が溶けるまで煮ています。)

  4. 4

    油抜きし水分を絞った油揚げを入れ、全体に味が染みるように煮る。

  5. 5

    水分がほとんどなくなったら揚げを器に入れ、数時間〜一晩冷蔵庫で味を染み込ませる。

  6. 6

    ☆の材料を混ぜて溶かし、硬めに炊いたご飯に混ぜ、白胡麻も混ぜる。

  7. 7

    1つだいたい35〜40gのご飯を詰めると丁度よく分けられます。

  8. 8

    20分程置いておくとご飯にも味が馴染みます。

コツ・ポイント

特に難しいところはないと思います。揚げを煮ているとき、破らないように注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやの覚え書き
あやの覚え書き @cook_40328434
に公開
覚書レシピです。
もっと読む

似たレシピ