子ども大好き柚子ジャム

ちゃぴんもこ @cook_40251521
パンにつけても美味しいけど、お湯で割って柚子茶にして飲むのが1番のお気に入り!
このレシピの生い立ち
初詣に行ったお寺で配っていた柚子茶が美味しくて、また飲みたいとせがむ娘のために作りました。
子ども大好き柚子ジャム
パンにつけても美味しいけど、お湯で割って柚子茶にして飲むのが1番のお気に入り!
このレシピの生い立ち
初詣に行ったお寺で配っていた柚子茶が美味しくて、また飲みたいとせがむ娘のために作りました。
作り方
- 1
ゆずはぬるま湯でよく洗い、表面の汚れを取る
- 2
横半分に切り、果汁を搾る。種はお茶パックに取っておく。
- 3
外皮から、スプーンで内皮をすくい取り、1㎝位の大きさに切っておく。
- 4
外皮についた白いワタはスプーンですくい取って捨てる。
写真左:白ワタ取り除き前
写真右:白ワタ取り除き後 - 5
外皮を1/8の大きさに切り、幅1~2㎜に切る。
- 6
鍋にたっぷりの水と5を入れて中火にかけて茹でこぼす。茹でこぼしを3~4回繰り返し、水気を切る。
- 7
鍋に2、3、6と、砂糖と水とハチミツを入れて中火にかける。
- 8
フツフツとしてきたら、ヘラで焦げないように混ぜる。
あくが出てきたら、丁寧に取り除く。 - 9
とろみが出てきたら、種を取り出す。
まだ水分が多いと感じるくらいで火を止めて出来上がり。 - 10
熱いうちに、煮沸消毒済みの瓶に移し入れる。
すぐに食べない分は製氷皿に入れて冷凍庫で保管する。
コツ・ポイント
外皮をしっかり茹でこぼして苦味をなくすと、子ども大好きなジャムになります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21192614