ダブルチョコマフィン※動画あり

チョコレート入りのコクのある美味しい生地にチョコチップをたっぷり入れたダブルチョコマフィンです。チョコ好きさんはぜひ♪
このレシピの生い立ち
チョコ感がしっかりする簡単おやつが食べたくて作りました。
ダブルチョコマフィン※動画あり
チョコレート入りのコクのある美味しい生地にチョコチップをたっぷり入れたダブルチョコマフィンです。チョコ好きさんはぜひ♪
このレシピの生い立ち
チョコ感がしっかりする簡単おやつが食べたくて作りました。
作り方
- 1
動画はこちらhttps://youtu.be/I3-kHQBwDdg
- 2
レシピでは、生地用にクーベルチュールのミルクチョコを使用していますが、板チョコを使ってもOKです。
- 3
レシピでは焼き菓子用のチョコチップを使っていますが、好みのチョコを小さく切って使ってもOKです。
- 4
※使用したマフィン型1カップあたり上直径:7 cm 下直径:5 cm 深さ:3.5 cm
- 5
【準備】バターは、常温で柔らかくしておきます。卵も常温に戻しておきます。
- 6
Aのミルクチョコレートと牛乳を耐熱容器に入れます。チョコは小さくカットしてください。
- 7
レンジ600Wで20-30秒温めて、なめらかになるまで、混ぜ溶かします。冷ましておきます。
- 8
オーブンを200℃に予熱しておきます。
- 9
Bの薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせて、よく混ぜておきます。
- 10
【生地作り】バターをなめらかなクリーム状にしたら、グラニュー糖を2回に分けて加えて、その都度よくなじませます。
- 11
ハンドミキサーの低速で4-5分よく混ぜて、白くします。途中、1-2回、側面の生地をこすり落としてください。
- 12
よくほぐした溶き卵を5回に分けて加えます。その都度完全に滑らかになるまで低速で混ぜ、乳化させます。
- 13
※分離防止のために卵は常温のものを使ってください。冷たい場合は湯煎で少し温めてから加えてください。
- 14
卵を全て混ぜ終わったら、側面の生地をこすり落として、再度低速で混ぜ込みます。
- 15
乳化していると、なめらかなバタークリームのように見えます。
- 16
アーモンドプードルを加えて、ヘラでダマを押しつぶしながら、なめらかになるまで練り混ぜます。
- 17
準備していたチョコミルクを半分加えて、よく練り混ぜます。チョコミルクが常温まで冷めているのを確認してから入れてください。
- 18
粉類を半分ふるい入れて、10回ほど折り混ぜます。
- 19
残りのチョコミルクと牛乳50gを回し入れ、10回ほど折り混ぜます。
- 20
残りの粉類をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで折り混ぜます。
- 21
生地用のチョコチップを加えて、10回ほどざっくりと折り混ぜます。
- 22
マフィン型にグラシン紙を敷いて、生地を入れます。
- 23
トッピング用のチョコチップを真ん中あたりにのせたら、軽く押し付けます。
- 24
【焼成】オーブンを180℃に下げて25-28分焼きます。ふくらみ切った生地が少し縮んでから、1分ほど焼くのが目安です。
- 25
オーブンから出して、そのまま5-10分ほど冷ましてから、型から出して、ラックの上で冷まします。
- 26
焼きたては、外側はサックリとして、中はふわふわしっとりです。
- 27
すぐ食べない場合は、ほんのり温かいうちにラップで包んでおくと、しっとり感が長続きします。
- 28
常温保存で3~4日ほど美味しく食べられます。
コツ・ポイント
★バターと砂糖をしっかり白くなるまで混ぜること。★分離防止に常温~人肌ぐらいの卵を使うこと。★チョコミルクは、常温まで冷ましてから生地に加えること。
似たレシピ
その他のレシピ