ヨモギ焼そばっ!

Crystal★ @cook_40099475
炒めた後の味付けをワカメのスープの元に。ヨモギ粉もふりかけてヨモギを摂る機会に(^_-)海苔鰹節すりゴマを振りかけて”
このレシピの生い立ち
ヨモギ粉を買ってはあったけれど、なかなか食べる機会が遠のいてしまいました。焼そばのワカメスープ味はよく作るので入れてみると美味しくてレアなカラーに子ども達も喜んで食べてくれました。
ヨモギ焼そばっ!
炒めた後の味付けをワカメのスープの元に。ヨモギ粉もふりかけてヨモギを摂る機会に(^_-)海苔鰹節すりゴマを振りかけて”
このレシピの生い立ち
ヨモギ粉を買ってはあったけれど、なかなか食べる機会が遠のいてしまいました。焼そばのワカメスープ味はよく作るので入れてみると美味しくてレアなカラーに子ども達も喜んで食べてくれました。
作り方
- 1
鶏肉と豚肉を炒めました。(お好みで野菜も一緒に炒めると良いと思います。)
- 2
そこに焼そば用のそばを入れて炒めました。
お肉が硬くならない様に、避けておくのもオススメです。 - 3
ワカメスープの元とお水を少々入れて蒸し焼き状態に。
- 4
ヨモギ粉を入れて均一に混ざるように炒めます。
- 5
お皿に取り分けて、海苔や胡麻、鰹節などふりかけて食べるものをかけて出来上がり(ゼラチンをかけても)
コツ・ポイント
なかなか摂る機会の無いヨモギですが、焼そばに入れてワカメスープ味や胡麻油などの味や香りと一緒なら食べやすいです。ヨモギは女性に良いといわれています。(おばあちゃんの某料理本より)
似たレシピ
-
-
カップ焼きそばに添付の粉で卵わかめスープ カップ焼きそばに添付の粉で卵わかめスープ
カップ焼きそばに付いてるスープの素で、味付けいらずの簡単スープ。もったいないので捨てずに取っておいたものに一手間加えて、休日のお昼に添えてみました。意外にまともなスープになっちゃいました。チャーハンやトーストと一緒にもどうぞ。 あみにゃ -
-
☆焼きそば弁当中華スープアレンジ☆ ☆焼きそば弁当中華スープアレンジ☆
マルちゃんの焼きそば弁当は北海道エリアで販売する中華スープ付きのカップ焼きそばです。そのスープをアレンジしてみました。 瑞花(^▽^) -
-
-
塩味焼きそばで簡単☆梅蘭風焼きそば 塩味焼きそばで簡単☆梅蘭風焼きそば
味付けは添えの粉末のみ!魚介の旨味が効いた美味しいスープが出来ます☆麺は卵を混ぜて焼くのでムラなく焼けますよ~(^^) ukulele大好き -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21195583