ヨモギ焼そばっ!

Crystal★
Crystal★ @cook_40099475

炒めた後の味付けをワカメのスープの元に。ヨモギ粉もふりかけてヨモギを摂る機会に(^_-)海苔鰹節すりゴマを振りかけて”
このレシピの生い立ち
ヨモギ粉を買ってはあったけれど、なかなか食べる機会が遠のいてしまいました。焼そばのワカメスープ味はよく作るので入れてみると美味しくてレアなカラーに子ども達も喜んで食べてくれました。

ヨモギ焼そばっ!

炒めた後の味付けをワカメのスープの元に。ヨモギ粉もふりかけてヨモギを摂る機会に(^_-)海苔鰹節すりゴマを振りかけて”
このレシピの生い立ち
ヨモギ粉を買ってはあったけれど、なかなか食べる機会が遠のいてしまいました。焼そばのワカメスープ味はよく作るので入れてみると美味しくてレアなカラーに子ども達も喜んで食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 好きなお肉竹輪など 適量
  2. ワカメのスープ 適量
  3. ヨモギ粉 適量
  4. 鰹節 適量
  5. 海苔 適量
  6. ゴマ 適量
  7. ゼラチン 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉と豚肉を炒めました。(お好みで野菜も一緒に炒めると良いと思います。)

  2. 2

    そこに焼そば用のそばを入れて炒めました。
    お肉が硬くならない様に、避けておくのもオススメです。

  3. 3

    ワカメスープの元とお水を少々入れて蒸し焼き状態に。

  4. 4

    ヨモギ粉を入れて均一に混ざるように炒めます。

  5. 5

    お皿に取り分けて、海苔や胡麻、鰹節などふりかけて食べるものをかけて出来上がり(ゼラチンをかけても)

コツ・ポイント

なかなか摂る機会の無いヨモギですが、焼そばに入れてワカメスープ味や胡麻油などの味や香りと一緒なら食べやすいです。ヨモギは女性に良いといわれています。(おばあちゃんの某料理本より)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Crystal★
Crystal★ @cook_40099475
に公開
資格:食育アドバイザー/薬膳調整師/カフェオーナーご自分の感覚、さじ加減を一番大切にして下さい※14歳と16歳の娘2人を育てる37歳祖母が周囲に大批判大反対される中、無農薬野菜を栽培し細々と販売したりTVで特集されたりしていました。殆ど同じ様に父方の祖母も無農薬野菜を育てていた為、受け継ぎたく娘達になるべく自然食を提供。食物アレルギーと喘息も克服。更新ままなりませんが奥深い食を大切に。
もっと読む

似たレシピ