簡単&時短☆冷しゃぶと味噌汁が同時完成♬

ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661

豚肉の茹で汁を有効活用♬豚肉の冷却タイムに、豚肉の旨味成分が溶け込んでいる汁で味噌汁も同時完成☆時短調理ができます。
このレシピの生い立ち
豚肉の茹で汁には豚肉の旨味成分が流れ出ているので、何か活用できないかと考えました。茹で汁を使うことで、夕方の忙しい時間に、味噌汁の出汁作りの工程が省けるので時短調理になることに気づき、レシピ化しました。

簡単&時短☆冷しゃぶと味噌汁が同時完成♬

豚肉の茹で汁を有効活用♬豚肉の冷却タイムに、豚肉の旨味成分が溶け込んでいる汁で味噌汁も同時完成☆時短調理ができます。
このレシピの生い立ち
豚肉の茹で汁には豚肉の旨味成分が流れ出ているので、何か活用できないかと考えました。茹で汁を使うことで、夕方の忙しい時間に、味噌汁の出汁作りの工程が省けるので時短調理になることに気づき、レシピ化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷しゃぶ
  2. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
  3. 豚肉を茹でる用) 豚肉がかぶるぐらい
  4. 適量
  5. 冷しゃぶのタレ 適量
  6. 白ごま 適量
  7. 味噌汁
  8. 出汁 小さじ1
  9. えのき 適量
  10. 大根 適量
  11. 油揚げ 適量
  12. 万能ネギ 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を茹でる。

  2. 2

    茹で上がったら、氷水に入れ冷却する。
    ★茹で汁は捨てないで取っておく。

  3. 3

    冷却タイムの間に、味噌汁の具をカットする。大根は薄めに切ると短時間で加熱できる。
    ※ ・印の具はお好みの具でアレンジ可

  4. 4

    豚肉の茹で汁のアクが気になるようであれば取る。アクが無ければ、鍋に味噌汁の具を入れて茹でる。
    ★アクの取り方はコツ参照

  5. 5

    具材が茹で上がったら味噌を入れて、味噌汁の完成♬

  6. 6

    冷却した豚肉に冷しゃぶのタレと白ごまをかけて完成♬

コツ・ポイント

アクの取り方 → 茹で汁の表面にキッチンペーパーを広げ菜箸で引き揚げる。アクがキッチンペーパーに吸着してすくい取れる

脂分の取り方 → 茹で汁が温かいうちに氷を入れる。氷の表面に脂が吸着するので、氷を穴あきお玉ですくうと脂分も一緒に取れる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661
に公開
◎ 皆さんの素敵なレシピを参考に、家族が喜んで食べてくれるようなご飯やおやつのレシピを日々模索中♡時短や裏技など、楽に美味しくできる調理方法を考えることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ