スピルリナ入 雑穀たっぷりベジ寿司ケーキ

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

【スピルリナLAB アンチエイジング】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用

このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:足立千春研究員
(特性:アンチエイジング研究者)

スピルリナ入 雑穀たっぷりベジ寿司ケーキ

【スピルリナLAB アンチエイジング】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用

このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:足立千春研究員
(特性:アンチエイジング研究者)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 押し器八切型
  1. 酢飯
  2. 白米 1合
  3. ミックス雑穀もち麦キヌア黒米 大さじ2
  4. すし酢 30ml
  5. 具材
  6. アボカド 1個
  7. レモン 大さじ2
  8. キヌアミックス 50g
  9. DICスピルリナ パウダー 1袋1.5g
  10. バジルソース(市販品) 大さじ2
  11. かぼちゃ 4分の1
  12. オリーブオイル 大さじ3
  13. バルサミコ酢 大さじ2
  14. 醤油 大さじ1.5
  15. 大さじ1
  16. まいたけ(他のキノコ類でも代用可) 50g
  17. バター 10g
  18. 塩こしょう お好みで
  19. 白ワイン 大さじ2
  20. トッピング
  21. オーガニッククコの実 少々 
  22. ピンクペッパー 少々
  23. マスタードスプラウトスプラウトであれば何でも可) 少々

作り方

  1. 1

    炊きあがった白米と雑穀に寿司酢を加え酢飯を作る。

  2. 2

    トッピングの具材を作る。アボカドは5mmの厚さにカットし、レモン汁をかけておく。

  3. 3

    カボチャは5mmの厚さにカット。オリーブオイルをひいた中火のフライパンで両面に焼き目を付ける

  4. 4

    焼いたカボチャにバルサミコ酢、醤油、水を加えて味を整える。

  5. 5

    まいたけは白ワイン、塩コショウでじっくりソテーし、最後にバターを溶かす。

  6. 6

    茹でたキヌアミックスにバジルソースとスピルリナを加えてソースを作る。 

  7. 7

    押し器をしめらせ、一番下に酢飯の半量をしく。その上に6をのせてしっかり押し固めた後アボカドを置く。

  8. 8

    7の上に残りの酢飯をしきつめ、しっかり押し固めてからかぼちゃとまいたけを飾る。ゴジベリーなどお好みでトッピングをする。

  9. 9

    【ポイント】美肌効果の高いミックス雑穀がたっぷり入ったベジ寿司。押し寿司なので外でも食べやすく行楽弁当にもピッタリです。

  10. 10

    スピルリナはカリフォルニア産の『DICスピルリナ』を使用
    https://www.dlt-spl.co.jp

  11. 11

    オーガニッククコの実は『GOJIBERRIES PRINCESS』使用
    http://gojiberry.co.jp

コツ・ポイント

スピルリナはバジルソースに入れることで味にコクが出て相性抜群でした。塩味もあるので少量でも存在感を感じます。またキヌアミックスと混ぜることでプチプチとした歯ごたえも加わり、色んな食感を楽しめました。スピルリナと酢飯との相性も◎です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ