鰯缶で照焼きバーグ

クック22R4QK☆
クック22R4QK☆ @cook_40365476

栄養たっぷりでお手軽な鰯缶でボリュームおかず!
このレシピの生い立ち
頂き物の鰯の缶詰で何かメインを作れないかと考えて。

鰯缶で照焼きバーグ

栄養たっぷりでお手軽な鰯缶でボリュームおかず!
このレシピの生い立ち
頂き物の鰯の缶詰で何かメインを作れないかと考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(1人前2~3個)
  1. 鰯の缶詰め(味付き) 3缶
  2. ぶなしめじ 1株
  3. 玉葱 1/2個
  4. 1個
  5. にんにく(チューブ) 大さじ1
  6. しょうが(チューブ) 大さじ2
  7. 照焼きのたれ
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. しょう油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ぶなしめじ、玉ねぎをみじん切りにしておきます。

  2. 2

    鰯缶詰をざるに開けて汁気を切り、木ベラで細かくつぶし、しょうが、ニンニク、卵を混ぜ混みます。

  3. 3

    パン粉(分量外)を混ぜて固さを調整します。耳たぶより少し柔らかい状態です。

  4. 4

    直径5cmくらいに成形します。
    タネが柔らか目なので小さめの方が扱いやすいです。

  5. 5

    成形した状態です。10個できました。
    これに軽く片栗粉(分量外)をまぶします。

  6. 6

    フライパンにサラダ油(分量外)を入れ、ふたをして中火で焼きます。

  7. 7

    焼き色が付いたらひっくり返して、ふたをしてさらに焼きます。

  8. 8

    両面に焼き色が付いたら照り焼きのタレを入れてフライパンをゆすって照りを出します。

  9. 9

    照りが付いたらお皿に盛り付けます。

コツ・ポイント

(1)のみじん切りは細かく切れば混ぜ込み易いです。食感を残したい場合はちょっと粗めで。
(8)でタレを入れてからは焦げやすくなるので気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック22R4QK☆
クック22R4QK☆ @cook_40365476
に公開
50代の基本ずぼら主婦。自分のためにはお湯ひとつ沸かすのもめんどくさいと思ってしまう、超ものぐさ人間。いかに簡単に美味しいものを作るか日々模索中。
もっと読む

似たレシピ