すぐできる★かぶの葉の和え物

lifeislife @cook_40147011
火を使わずに食材を洗うところから始めて10分以内にできる、簡単、旨い、栄養価の高い一品です。
このレシピの生い立ち
そこにかぶの葉があったのと、火にかけるのがめんどくさかったのと、コクがありながらもさっぱりしたのを食べたかったので。
作り方
- 1
かぶの葉をよく洗って刻む。くるみは指や麺棒などで砕く。
- 2
1のかぶの葉を2分半ほどレンチンして冷ます。人肌程度の温度になったら1のくるみと出汁粉末(無塩出汁なら塩少々)を和える。
- 3
仕上げにごま油もしくはサラダ用の香りいいオリーブオイルを回しかけて全体を和えたら出来上がり。
コツ・ポイント
出汁粉末の量は、オリジナルではかぶ中サイズ3個分に茅のやの普通の有塩1パックで塩辛かったので、かぶ3個分なら半パック~2/3パックでちょうどいいかと。1パック使いきるならかぶ4~5個分の葉がいい塩梅かもしれません。
くるみはゴマで代用でも◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜と桜えびの中華風和え物 小松菜と桜えびの中華風和え物
万能中華ダレを使って☆簡単で美味しくカルシウムと鉄分を補給٩(๑❛ᴗ❛๑)۶火は使わず10分もあれば出来ちゃいます♪ muffin.scone_
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21229429