菜の花のおひたし

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

菜の花のおひたしです。上品な味わいです。
このレシピの生い立ち
多めに買ってしまい日持ちするおひたしを作ってみました。

菜の花のおひたし

菜の花のおひたしです。上品な味わいです。
このレシピの生い立ち
多めに買ってしまい日持ちするおひたしを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 100〜150g
  2. 茹で汁 200cc
  3. 調味料
  4. 昆布だしの素 小さじ1/3
  5. しょうゆ 小さじ2.5
  6. みりん 小さじ2.5

作り方

  1. 1

    乾燥してる切り口を落します

  2. 2

    軽く洗い水に浸します

  3. 3

    タッパーに調味料

  4. 4

    お湯を沸かします
    水900cc 塩小さじ1
    ※茹で汁が調味料になるため水と塩の分量は守ってください

  5. 5

    沸騰したら強火と中火の中間
    手で穂先をつかんで茎だけ30秒、全体を浸して20秒茹でます

  6. 6

    菜の花をまな板に移して

  7. 7

    タッパーに茹で汁200cc追加
    しっかり混ぜる

  8. 8

    鍋に戻して流水で2分しめます
    ちょろちょろ流す感じで

  9. 9

    手で水気をしぼります

  10. 10

    4cm幅ぐらいに切ります
    中間に穂先がある場合もあるのでまず穂先から切り分けるといいです

  11. 11

    浸して冷蔵庫で冷やして完成です
    部位ごとに分けると盛り付けやすいです
    1時間後1日後と味や食感の違いを楽しめます

コツ・ポイント

水と塩の分量

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ