【減塩】ナポリタン風野菜炒め

ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605

味の決め手はコリアンダーシードと酢とスモークパプリカ!ナトリウム量は一人前100〜150mg!驚異的!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物で減塩料理!

【減塩】ナポリタン風野菜炒め

味の決め手はコリアンダーシードと酢とスモークパプリカ!ナトリウム量は一人前100〜150mg!驚異的!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物で減塩料理!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 減塩ベーコン 3〜4枚
  2. 人参 1/2〜1本
  3. 紫玉ねぎ 1/2個
  4. ピーマン 1〜2個
  5. スモークパプリカ 小さじ1〜2
  6. コリアンダーシード 小さじ1〜2
  7. 米酢 小さじ1〜2
  8. ケチャップ 小さじ1〜2
  9. ガーリックオイル 少々
  10. 黒胡椒 適量

作り方

  1. 1

    野菜は薄切りに、ベーコンは2cm幅に切る

  2. 2

    フライパンに少量のガーリックオイルを引き、中弱火で温め、ベーコンをじっくり炒め油を出す。

  3. 3

    スモークパプリカを加える。普通のパプリカでも良いですが、スモークパプリカの方が燻製感があって良いです。

  4. 4

    ベーコンがカリカリ寸前になったら皿に取り出す。

  5. 5

    同じフライパンを強火にして野菜を炒める。

  6. 6

    5にコリアンダーシード、酢を加える。コリアンダーシードの強い芳香が苦手なら、すり鉢で摺っておくと良いかも。

  7. 7

    野菜が炒まったらベーコンを戻しザッと炒める。黒胡椒、ケチャップを加え、混ぜ合わせる。

  8. 8

    皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

スモークパプリカやコリアンダーシードは芳香が強く、塩分の物足りなさをかなり補ってくれますが、苦手ならクミンなどにしてインド風にしても良いかも。ベーコンとケチャップはお使いの銘柄によって塩分量がかなり違うと思うので是非チェックを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605
に公開
アメリカ南部・内陸在住。【減塩】【簡単】【海外】がテーマ。一食一人当たりナトリウム量800mg以内にすることと、日本の〈新鮮・安全〉な食材が手に入りにくいので、こちらの食材で代用出来るような料理を載せてます。アメリカ南部的な料理もたまに。自分への覚書的レシピ集です。
もっと読む

似たレシピ