すりごま入り味噌汁

クックFS8B6H☆ @cook_40234833
普通の味噌汁にすりごまを加えました。ワカメと相性が良いです☆味噌汁の具はお好みで(^_^)最後にすりごまを入れるだけ☆
このレシピの生い立ち
冷や汁にすりごまを加えるので、温かい味噌汁に加えても美味しいかも?と、やってみました。丁寧に書きましたが、時間がない時は熱いうちに味噌を溶かしてます(^_^)
すりごま入り味噌汁
普通の味噌汁にすりごまを加えました。ワカメと相性が良いです☆味噌汁の具はお好みで(^_^)最後にすりごまを入れるだけ☆
このレシピの生い立ち
冷や汁にすりごまを加えるので、温かい味噌汁に加えても美味しいかも?と、やってみました。丁寧に書きましたが、時間がない時は熱いうちに味噌を溶かしてます(^_^)
作り方
- 1
鍋に水500cc、和風だし小さじ1を入れて火にかけます。
- 2
沸騰したら火をとめて、乾燥ワカメを加えてふたをします。
今回はお麩も加えました。 - 3
味噌は60度以上の熱を受けると、せっかくの善玉菌が死滅してしまうので、炊事の最初にここまで用意して50度位に冷まします。
- 4
味噌を溶かして、最後にすりごまを加えて、出来上がりです\(^^)/
- 5
♡つくれぽをくださったみなさま、ありがとうございます。参考にしていただき嬉しいです(^_^)
- 6
♡2021/12/24人気検索トップ10入りしました。参考にしてくださった皆様、ありがとうございます(^_^)
コツ・ポイント
乾燥ワカメが吸う水分を入れて500ccの水を使っていますが、違う具ならば水は300ccで2杯分できます。味噌は濃い目なのでお好みの分量に加減してくださいね。だし入り味噌を使えば和風だしは要りません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21242694