米粉のチョコチップクッキー

ザクザクのクッキーが食べたい。でも薄力粉は使えない。米粉で色んな作るために試作していたら上手く出来ました。
このレシピの生い立ち
生地は甘めなので、甘さを抑えたければ粉糖なし、ココア4g追加。米粉11g追加でいいと思います。甘さ控えめは作ってないので試作してみてください。
アーモンドプードルの代わりにココナッツパウダー代用可能。
米粉のチョコチップクッキー
ザクザクのクッキーが食べたい。でも薄力粉は使えない。米粉で色んな作るために試作していたら上手く出来ました。
このレシピの生い立ち
生地は甘めなので、甘さを抑えたければ粉糖なし、ココア4g追加。米粉11g追加でいいと思います。甘さ控えめは作ってないので試作してみてください。
アーモンドプードルの代わりにココナッツパウダー代用可能。
作り方
- 1
600W1分ほどバターを加熱します。
飛び散るとまずいのでよく見ていてください。 - 2
バターを泡立て器でよく混ぜます。
アーモンドパウダーを混ぜます - 3
卵を直接割入れてよく混ぜます。
※バターが熱いので分離したことはありません - 4
残りの全ての材料を入れて篦で混ぜます。
グルテンがないので好きに混ぜてください。 - 5
よく練って混ざったら、棒状に丸め
冷蔵庫で3時間寝かせます。(少し固めの方が切りやすいため)⇒細めグラニュー糖をまぶす - 6
包丁で好きな大きさに切ります。
切って手で丸めて平たくしたものを天板に並べます。厚さは1.2センチにしました。 - 7
余熱していたオーブで180度20分焼きます。
ココア生地の焼きすぎは焦げた味になるので20分以上はあまりお勧めしません。 - 8
できあがりです
様子を見て焼き時間は18-20分でお願いします。 - 9
ある程度熱が取れてからケーキクーラーで冷ましました。
また、今回は形 ナイフで切っていますがクッキーは丸めてもいいです。 - 10
使ったミックス粉はこれです。楽天にありました。スーパーにも売ってます。
- 11
※綺麗な表面に仕上げるには棒状に成形する時にビニール袋やラップではなくクッキングシートを使うと良いそうです。こんな感じ。
- 12
※2021/10/27レシピ変更済み
コツ・ポイント
簡単にザクザククッキーが作れます。
皆様もおやつにどうぞ
ココアはものによっては色が薄いものもあるので、その場合はやはり13-15g程度必要かも知れません。
細めグラニュー糖(普通のグラニュー糖より細かい)をまぶすと美味しくてオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
米粉のココアとココナッツのクッキー 米粉のココアとココナッツのクッキー
ココアのココナッツクッキーです。作り方はとても簡単なのでおすすめ。バターは発酵バター使ってますが普通のでも大丈夫です! pipipipimi -
その他のレシピ