小学生も作れる 簡単ガッツリ他人丼

ことのすけぬぬぬ @cook_40163015
親子丼よりガッツリ食べられます。丼にするも良し、おかずで出すもよしです。
このレシピの生い立ち
小学生のとき、クレヨンしんちゃんを見て作りたくなり。。
作り方
- 1
玉ねぎを薄切りにする
豚肉が細切れや切り落としでない場合、この時食べやすい大きさにカットする。
- 2
底が深めの鍋で中火で炒める
- 3
すこし火を通したら豚肉を入れる
- 4
炒める手間を省くため蓋をして蒸し焼きにする。弱火〜中火で6.7分
- 5
火が通ったら蓋を開け、☆の調味料を全て入れる、めんつゆと水は同じくらいの量で、具が浸るくらい入れると良
- 6
少し混ぜてグツグツなったら蓋をし、7~10分煮込む
- 7
中火にし、溶き卵を4分の3まわし入れ、2〜3分蓋をする
- 8
火が通ったら残しておいた溶き卵を全て入れ、火を止める
- 9
蓋をし、1~2分ほど待つ
- 10
完成
コツ・ポイント
溶き卵は最初から全て入れていただいても構いません。味はちゃんと美味しいです。
盛りつけの際、ネギを散らすと見栄えが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジde他人丼☆ほかほか弁当☆親子丼 レンジde他人丼☆ほかほか弁当☆親子丼
夫大絶賛の他人丼です親子丼と同じ味なので、夫は最後まで親子丼と勘違いして食べてます食べ終わった後、必ず、「今日の親子丼おいしかった」と言ってくれますが、「それ、豚肉だよ」と伝えると、キョトンとしています思い込みが強いと、そうなるのかもしれませんね…他人丼というボキャブラリーを知らないのかもです他の家族は、ちゃんと豚肉と理解し、「他人丼大好き」と言ってくれます冬はスープジャーに入れて持って行くので、鶏肉があれば親子丼になりますレンジde簡単に作れますので、我が家には欠かせないレシピです良かったらお試しください熱湯を入れ温めていたスープジャーに、ご飯、他人丼をのせて蓋を閉めランチにいかがですか♪ 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21264232