放置鶏ハム

れりをる @cook_40397382
知り合いからよく聞かれるのでなんとなくの分量でご紹介
私は基本計量せず大まかに作っております
このレシピの生い立ち
バサバサするむね肉ハムが嫌で
最初は鶏ササミで放置をしていたのですが、ほかの肉でもできるのではと思い色々何となくで作ったのが始まり
ガス代とか考えると放置した方が節約だもの……
基本面倒くさがりなので……
放置鶏ハム
知り合いからよく聞かれるのでなんとなくの分量でご紹介
私は基本計量せず大まかに作っております
このレシピの生い立ち
バサバサするむね肉ハムが嫌で
最初は鶏ササミで放置をしていたのですが、ほかの肉でもできるのではと思い色々何となくで作ったのが始まり
ガス代とか考えると放置した方が節約だもの……
基本面倒くさがりなので……
作り方
- 1
鶏肉をフォークで数箇所刺す
- 2
Mサイズのジッパー袋に入れ、塩、砂糖、料理酒、好みの調味料を入れる
- 3
空気を抜き封をし、適度に揉み込む
- 4
冷蔵庫で1、2時間漬け込む
(私は面倒なので1日くらい放置) - 5
1.5L〜2L(なんとなくでよし!)手鍋で沸かし、沸騰したら火を止めてジッパー袋ごと肉を放り込む
- 6
蓋をして2時間程放置
(冬場なら面倒な場合はなんとなくお湯が冷めるくらいまで放置) - 7
2時間程たったらぬるま湯くらいになってるのでジッパー袋を取り出し、肉を出して好きなようにカットする
- 8
(少し冷蔵庫で冷やした方がカットしやすくなります)
- 9
(保存したい場合は4の段階で1日漬け込み、その後冷凍庫へ
作りたい日の前日の晩に冷蔵庫に移して溶かしてから調理)
コツ・ポイント
分量は何となくで大丈夫です
塩と砂糖を1:3くらいを目安に、料理酒はひと回しくらい
追加調味料は、生姜や柚子ポン、醤油などオススメです
コチュジャンや食べるラー油なども良いかも
お湯は少なすぎると火の通りがイマイチになります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21264403