えのきと豆腐の味噌汁

管理栄養士⌘マリ @cook_40250787
えのきのシャキシャキ食感と豆腐の柔らかさがよく合います。油揚げを使わないあっさりした味噌汁です。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。
作り方
- 1
えのきは根本を2cm位切り落として、三等分に切る。根本の方は軽くほぐしておく。
- 2
豆腐は1cm角位のさいの目切りにする。
- 3
鍋に水と洗ったえのきを入れて加熱する。沸騰すると泡立ってくるので、泡はお玉ですくい取る。
- 4
豆腐と顆粒だしを入れる。
- 5
沸騰する少し手前で火力を弱め、味噌を入れる。味噌をこすかどうかはお好みで。味をみて、味噌や水加減を調節してください。
- 6
器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
きのこと豆腐の味噌汁で、油を含む食材は使用していません。油を控えたい人や、脂の多いお肉やお魚、揚げ物などとの組み合わせにオススメです。
仕上げにワカメやネギを入れても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21264919