いんげん胡麻和え

ピヨのママ
ピヨのママ @cook_40382701

ちょっと甘めでしっかり味の胡麻和えです

慣れてくると10分程で出来上がりますよ
このレシピの生い立ち
料理苦手なママのレシピ集です。
初めて料理に挑戦する娘に伝えたいレシピ。
我が家の味ですが、娘以外、参考にならないかもしれません。(*_ _)ペコリ

いんげん胡麻和え

ちょっと甘めでしっかり味の胡麻和えです

慣れてくると10分程で出来上がりますよ
このレシピの生い立ち
料理苦手なママのレシピ集です。
初めて料理に挑戦する娘に伝えたいレシピ。
我が家の味ですが、娘以外、参考にならないかもしれません。(*_ _)ペコリ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いんげん 2パック
  2. ~合わせ調味料~
  3. ★薄口醤油 大1.5
  4. ★ゼロカロリー液体甘味料 大1
  5. ★すり胡麻(白) 大3
  6. ~板ずり用の塩~
  7. ひとつまみ(小1程度)
  8. ~トッピング用~
  9. 炒り胡麻(白) 適量

作り方

  1. 1

    いんげん。1パック(少量なら)調味料を約半分にする

  2. 2

    キレイに洗ったら、茎の方の端っこを切り落とす

  3. 3

    塩ひとつまみを振りかけて、板摺。少量ずつ両手でコロコロ擦ります

  4. 4

    沸騰したお湯に

  5. 5

    板摺で塩の付いたままのいんげんを入れ、再度沸騰したらら中火で5分

  6. 6

    ★の調味料を合わせる

  7. 7

    茹で上がったいんげんをザルにあげる

  8. 8

    やけどに注意しながら、3等分ぐらいに切る

  9. 9

    熱々のまま調味料をまぶす(味が入りやすい)

  10. 10

    自然に冷ます。覚めたら完成。

  11. 11

    仕上げに白ごまを振りかけると、胡麻の風味がしっかり出ますし、見た目も美味しそうになります

コツ・ポイント

少量でも緑の副菜があるとお料理全体を美味しそうに見せてくれます。

冷凍して作り置くことも可能です。
たくさん作って小分け容器で冷凍すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピヨのママ
ピヨのママ @cook_40382701
に公開
ピヨは大学生になりひとり暮らしを始めました。私も、お料理は大の苦手。料理上手になりたいです♪そんな私の娘は一切お料理せずに出来ずに、ひとり暮らしに。お料理ダメダメ母さんが娘に贈りたいレシピ集です。他の方の参考にはならないかもしれません。ごめんなさい。(*_ _)ペコリ良かったらブログにもお立ち寄りくださいね。http://uchigomori-diary.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ