簡単エビカツ

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

レンジで時短の簡単なエビカツ。ぷりぷりのエビとふわふわのはんぺんが美味です。下味付きなのでそのままおつまみや、お弁当に〇
このレシピの生い立ち
全部エビで作ると高くつくのではんぺんでかさましかさまし。

簡単エビカツ

レンジで時短の簡単なエビカツ。ぷりぷりのエビとふわふわのはんぺんが美味です。下味付きなのでそのままおつまみや、お弁当に〇
このレシピの生い立ち
全部エビで作ると高くつくのではんぺんでかさましかさまし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むきエビ(バナメイエビ使用) 6尾(約100g)
  2. はんぺん 1枚(90g)
  3. 冷凍枝豆(あれば) 4~5さや(豆約12粒)
  4. 〇塩·胡椒 少々
  5. 〇酒 小さじ1/2
  6. ●醤油·みりん 各小さじ1/2
  7. ●和風顆粒だし 小さじ1/4
  8. 片栗粉·マヨネーズ 各大さじ1
  9. パン粉(半分ずつ使用します) 大さじ2~3
  10. サラダ油 大さじ2~3(小さめフライパンなら2、大きめフライパンなら3)

作り方

  1. 1

    ·エビは荒くきざみ耐熱容器等に入れ〇を揉みこむ
    ·冷凍枝豆はラップに包む
    ·それぞれをレンジに入れ50秒~1分程加熱する

  2. 2

    ·粗熱をとっている間にはんぺんを袋の上から揉み潰す
    ·ボウルにはんぺん、粗熱をとったエビ、さやから出した枝豆、●を入れる

  3. 3

    ·よく混ぜ合わせたらバット等にパン粉の半分をしき、タネを小判型に成形して置いていく
    ·上から残りのパン粉をまぶし優しく↓

  4. 4

    ·押さえながら全体につける
    ·サラダ油を入れ中火で熱し、時々上下を返しながら(少し崩れやすいので優しく)2分程焼く

  5. 5

    ·衣がうすいキツネ色になったら網やキッチンペーパー等にあげ、油をきって完成です

コツ・ポイント

·下処理していないむきエビは背わたを取り除き、片栗粉を全体にまぶし揉みこんで流水でよく洗い流し、水気を拭き取ってご使用下さい
·マヨネーズでタネのつなぎ&パン粉の付きを良くしています
·写真はお弁当用に直径5cm程に成形しています(約6個)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ