米粉の磯辺揚げ お弁当のおかずに最適

kodomoのおやつ @cook_40145206
米粉活用
米粉で竹輪の磯辺揚げ。グルテンフリー、節約ご飯だけど、満足度大。お弁当のおかずにも。揚げ焼き可
このレシピの生い立ち
物価高騰。メインを安く済ませたいなと思い、100円前後の竹輪なら、お肉やお魚より安く済みます。でも、揚げ物なので、満足度は高いですよ☆
作り方
- 1
竹輪を斜めに3等分にする。
油を、180℃に温める。
油は、少なめでよい。 - 2
卵、水、塩を混ぜる。
その後、米粉を入れ混ぜる。 - 3
青のりを入れる。
竹輪を入れ、絡める。 - 4
180℃に温めた油で揚げる。
少しの油で揚げ焼きも出来ました!
- 5
出来上り。
- 6
液が余ったら少し米粉を足し、一口サイズに切ったじゃがいもを2〜3分レンチンしたものを揚げても美味しいです!
- 7
竹輪より少し長めに揚げる。
- 8
こんな感じ。
- 9
お弁当にも最適☆
コツ・ポイント
卵、水、塩をよく混ぜてから、米粉を入れる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
竹輪の磯辺揚げ お弁当にもおつまみにも♪ 竹輪の磯辺揚げ お弁当にもおつまみにも♪
外はサクッと中はモッチリとした、米粉を使った竹輪の磯辺揚げです。小麦粉とは少し違う食感が楽しめます♪#米粉活用 misuke★ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21266485