お手軽食材で簡単◎揚げない和風酢豚

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

テレビ東京の「男子ごはん」で紹介された豚ひれ肉の煮物をアレンジするうちに、和風酢豚になってしまいました。
このレシピの生い立ち
テレビ東京の「男子ごはん」では、醤油味の煮物に仕立てていました。ただ、マイブームの日清「から揚げ粉」を使ううちにそろえた食材から和風酢豚に変わることに。ちなみに、ぶなしめじの倍くらいの大きさがある「ぶなクイーン」は、旨味も倍です!

お手軽食材で簡単◎揚げない和風酢豚

テレビ東京の「男子ごはん」で紹介された豚ひれ肉の煮物をアレンジするうちに、和風酢豚になってしまいました。
このレシピの生い立ち
テレビ東京の「男子ごはん」では、醤油味の煮物に仕立てていました。ただ、マイブームの日清「から揚げ粉」を使ううちにそろえた食材から和風酢豚に変わることに。ちなみに、ぶなしめじの倍くらいの大きさがある「ぶなクイーン」は、旨味も倍です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 豚ひれブロック 200g
  2. 唐揚げ粉 小さじ3
  3. オリーブ 大さじ2
  4. 冷凍和風野菜ミックス 1/3パック(100g)
  5. 紫玉ねぎ 1/2個
  6. ぶなクイーン 1パック(100g)
  7. ☆かんたん 大さじ4
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. ☆顆粒和風だし 小さじ1
  10. ☆酒 大さじ1
  11. ☆しょうが(チューブ) 2cm
  12. ☆一味唐辛子 少々
  13. 60ml
  14. 水溶き片栗粉 小さじ1+2

作り方

  1. 1

    冷凍野菜はゆるくラップをして500Wで2分30秒、きのこは1分レンチン。玉ねぎはくし切り、肉はひと口大に切る。

  2. 2

    肉の水気をクッキングペーパーで除く。ビニール袋に入れ唐揚げ粉を少しずつまぶし、10分以上馴染ませる。

  3. 3

    フライパンで油を熱する。油を端に寄せて、中火で肉の両面を揚げ焼きにする。蓋をして、弱火で1〜2分焼き取り分ける。

  4. 4

    3で残った油で、野菜とキノコを中火で熱が通る直前まで炒める。肉を戻し☆を加え、煮立ったら火から放し水溶き片栗粉を加える。

  5. 5

    4を再加熱しトロみがついたら、皿に盛りつけてできあがり。

コツ・ポイント

1でレンチンすると汁気が出ますが、旨味があるので4で炒める際にそのまま使います。3で加熱しすぎると肉が硬くなるため、竹串を刺して様子をみてください。4で肉を加えたらあまりかき混ぜずに、水溶き片栗粉を馴染ませる程度にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ